FXGTの評判・口コミ|体験談からわかるメリット・デメリットを解説!

FXGTの評判・口コミ |体験談からわかるメリット・デメリットを解説!

海外FX業者のFXGT(エフエックス・ジーティー)は、日本人トレーダーからの人気が高い海外FX業者です。

ただし、知名度が高いとはいえ日本の金融庁の発行するライセンスを保有していないため、安全性や信頼性に不安を感じている人も多いです。

この記事では、FXGTの評判や実際に取引してみてわかったメリット・デメリットをふまえた上で、FXGTが安心・安全にトレードできるFX業者なのか徹底解説します!

1月31日までの期間限定!
FXGTの新規口座開設ボーナスのキャンペーン画像

FXGTでは、当サイト限定で20,000円分の口座開設ボーナスがもらえるキャンペーンを開催中です!

口座開設後に本人確認を完了すると、20,000円分の資金でFXGTを無料体験できます。

キャンペーンの開催期間は1月26日までなので、ぜひ早めにFXGTで口座開設して取引してみてくださいね!

\ 20,000円分のトレード資金がもらえる! /

公式サイト:https://fxgt.com/register

目次

【評価】FXGTは業界トップクラスのボーナスキャンペーンが特徴

FXGTの公式ホームページの画像
評価項目実際の評価
安全性・信頼性 4.0
計4つの金融ライセンス
レバレッジ 5.0
最大5,000倍
スプレッド 3.5
スプレッドが広がりやすい
スワップポイント 4.0
PRO口座とECN ZERO口座の一部銘柄がスワップフリー
約定力 4.0
約定拒否なしだがスリッページの口コミあり
取引商品数 4.0
150銘柄以上
取引プラットフォーム 4.5
MT4・MT5を利用可能
入金・出金 5.0
スピーディーな入出金
ボーナスキャンペーン 5.0
全4種類のキャンペーン
日本語サポートデスク 5.0
毎日24時間日本語サポートあり
初心者へのおすすめ度 5.0
中・上級者へのおすすめ度 4.0
総合評価 4.5
公式ホームページ公式サイトを開く
FXGTの評価・レビュー

FXGT(エフエックス・ジーティー)は、海外FX業者のなかでもトップクラスに豪華なボーナスキャンペーンを提供しているのが特徴です。

口座開設ボーナスや3種類の入金ボーナスがもらえるキャンペーンを常時実施しており、さらに不定期でもボーナスやキャッシュバックがもらえることもあります。

さらに2024年9月にリリースされたオプティマス口座なら、最大5,000倍のレバレッジでトレードも可能です。初心者から中上級者まで、自己資金をなるべく使わずに取引できるのがFXGTの大きなメリットですよ!

FXGTは海外FXおすすめ比較ランキングでも第3位を獲得している、日本人トレーダーが安心・安全に利用できる海外FX業者です。

\ 20,000円分のトレード資金がもらえる! /

公式サイト:https://fxgt.com/register

FXGTの悪い評判・口コミ

FXGTの悪い評判・口コミ

FXGT(エフエックス・ジーティー)に関するネガティブな評判や口コミ投稿をX(旧Twitter)で探したところ、上記のような声がありました。

特に多かったものから順番に紹介します。

悪い評判第1位:スプレッドが広がりやすい

もっかいゴールドをショートしました(´д`)ドキドキ😊仕事をして確認しますっさっきのも損切りしなくて良かったかな、、、FXGTはスプレッドが酷すぎる気がしちゃう。。

出典:X(旧Twitter)

あーあ、やっぱり上いった。
何故なら191.771でドテン売りにしたから。、191.931てマイナス12800円の更に損失、
しかもやっぱり私のポジだけ買って下がるらしい。
ってゆーかさっきから狩られまくってるけど、チャート的には付けてないんだよね。
FXGTスプレッド開き過ぎ

出典:X(旧Twitter)

FXGTに関して「スプレッドが広い」「スプレッドが広がりやすい」という口コミが多く見つかりました。

FX通貨ペアだけでなく、ゴールドのスプレッドについての不満もあります。スプレッドが広いと取引コストが高くなり、その分ロスカットもされやすくなってしまいます。

少しでもスプレッドが狭い口座を使いたい場合は、PRO口座やECN ZERO口座を利用するのがおすすめです。

悪い評判第2位:サポートの対応が良くない

お問い合わせは返信にどのくらいかかるのが通常か?と聞いているのにチケットで聞いてとか日本語サポートのくせに日本語分からんのかな?

出典:X(旧Twitter)

FXGTはあのチケットとかいうサポートも遅々として使えんねぇ
エクスネス一本なのかも知らんなあ

出典:X(旧Twitter)

「FXGTはサポートの対応が良くない」という口コミも見つかりました。

サポートを使っても求めている回答が返ってこなかったり、返信が遅かったりする点に不満を持っている人が多くいるようです。

とはいえ、このような問題はサポートの混雑具合によるので、どこの海外FX業者であっても起きうる問題です。

また、速く返信が欲しい場合はメールよりもライブチャットの利用がおすすめです。

悪い評判第3位:注文がよく滑る・スリッページが発生する

FXGTまじで終わってる。スプレッド広すぎやし注文もめちゃくちゃ滑る。

出典:X(旧Twitter)

FXGT出金拒否事例多すぎな。  

3ロット以上だとかなり滑る印象

ちなみにスリトレは1ロット以上のロットだと滑るからいつも0.99にしてる。

ちなみにHFMのエントリーVDPは0.1ロット以下なら発動しない。 
そしてT.Pは全くポジティブに滑らない。bbookのお手本のようなブローカー

出典:X(旧Twitter)

「FXGTは注文がよく滑る」という口コミが複数見つかりました。

特にロットを大きくすると注文が滑る(=スリッページが発生する)という声が複数ありました。注文が滑ると不利なレートで約定することがあります。

ロット数のコントロールや流動性の高い時間帯にトレードするなど、注文が約定しやすいような取引の工夫も必要です。

悪い評判第4位:出金拒否された

FXGTはなんで出金拒否くらったのかよく分からん

出典:X(旧Twitter)

とにかく勝つと嫌がらせ(嫌がらせというか普通に違法行為)されるというBbookの王道的対応ですね。

ちなみにFXGTの出金拒否はこれが初めてではなく、それなりにちらほら拒否話は聞いてます。
とにかく勝ったらダメです!負けましょう!(笑)

出典:X(旧Twitter)

一部の口コミのなかには「FXGTで出金拒否された」という口コミも見つかりました。

ただし、FXGTが理由なしに出金拒否することはありません。そのため、ボーナスを利用して取引をした際に、システムによって不正利用を疑われてしまった可能性が考えられます。

例えば、入金ボーナスを利用してギャンブル的なトレードを1回だけして出金申請する、という場合は出金拒否されることがあります。

出金拒否を避けるためには、なるべく不正取引と疑われるような取引をしないようにしましょう。また、出金が拒否された場合は、FXGT公式サイトから日本語サポートデスクに原因や理由を説明してもらうようにしましょう!

\ 20,000円分のトレード資金がもらえる! /

公式サイト:https://fxgt.com/register

FXGTの良い評判・口コミ

FXGTの良い評判・口コミ

FXGT(エフエックス・ジーティー)の良い評判や口コミ投稿をX(旧Twitter)で探したところ、上記のような声がありました。

それぞれ詳しく紹介していきます!

良い評判第1位:出金処理が早い

FXGTの出金処理の速さ!

信頼の証 (*・ω・)/ハーイ

とっても久しぶりに出金してみましたら…
僅か25分で受け取り完了!

素晴らしい

出典:X(旧Twitter)

最初の認証の速さにびっくり‼️
初回ボーナスもらうまでに5分かからなかった🙌
出金も問題なく早い時は当日中に着金✨
安心してトレードできます👏

@dream_you_i

出典:X(旧Twitter)

FXGTについて、出金処理が早いという口コミが多く見つかりました。

FXGTの公式サイトでは、一番早い出金方法でも48時間以内に出金完了と記載されていますが、実際には数時間で出金されることもあります。

出金スピードが速いのは、安心して利用できる海外FX業者の証だと言えますよ!

良い評判第2位:ボーナスキャンペーンが充実

FXGTの70%ボーナスも以前ほどの高額ではないけど十分使える。
出金問題も新興業者に比べれば大丈夫な方だと思うし

先月も70%ボーナスやってたみたいだし
XM同様、定期的に開催すれば2強時代がくるかもしれん

出典:X(旧Twitter)

推し海外FXブローカー

FXGTです。ボーナスキャンペーンはトップクラスで豪華。未入金でトレードをはじめることができる。新興ブローカーですが安全性も高いと思います。

出典:X(旧Twitter)

「FXGTはボーナスキャンペーンが充実している」という口コミが多く見つかりました。

FXGTは口座開設ボーナスと3種類の入金ボーナスがもらえるキャンペーンを開催しており、他社より金額も種類も豊富です。特にCrypto Max口座の場合、入金ボーナスだけで最大140万円分以上のボーナスを受け取ることができます。

特に自己資金が少ない方やボーナスのみで取引したいなら、FXGTのミニ口座・スタンダード+口座・Crypto Max口座の利用がおすすめですよ!

良い評判第3位:仮想通貨をレバレッジ1,000倍で取引できる

FXGTはスプレッドが狭い、スワップフリー、ハイレバです。ユーロドル、ドル円、ポンドドル、ビットコインは特に狭く、仮想通貨ペアも1,000倍は魅力です。ストップレベル0の口座もあるので、秒スキャや自動売買もおすすめです。

出典:X(旧Twitter)

FXGTは暗号資産でもレバ1000倍。
魅力的だけど…ビットコインの半減期目前で、買スワップがマイナスへの変更。

出典:X(旧Twitter)

「FXGTでは仮想通貨をレバレッジ1,000倍で取引できる」という点を高く評価する口コミがありました。

FXGTは現在のところ、BTC(ビットコイン)やETH(イーサリアム)などの主要な仮想通貨を最大1,000倍のレバレッジで取引できる唯一の海外FX業者です。

つまり、FXGTはボラティリティの高い仮想通貨取引において、どこよりも少ない証拠金でもっとも大きなリターンを狙える海外FX業者だと言えますよ!

良い評判第4位:仮想通貨を証拠金にして取引できる

FXGTの強み

-仮想通貨と円のどちらでも証拠金として、トレードができる
(例:USDT証拠金で、米国株をトレードして出た利益はUSDTで入ってくる)
-取引通貨ペアはFX、仮想通貨、コモディティ、株式など豊富
-24時間日本語のカスタマーサポート
-今なら登録してKYC完了するだけで、15000円分の証拠金プレゼント
-10万円までの入金に対して100%ボーナスつき
-最大レバレッジ1000倍(追証なし)
-仮想通貨、ゴールド等、SWAPがつかない銘柄もある

出典:X(旧Twitter)

FXGTまじすげえ
暗号資産を証拠金にして、法定通貨、暗号資産、株価指数、全部MT5で取引できる

出典:X(旧Twitter)

「FXGTは仮想通貨を証拠金にさまざまな商品を取引できる」という点を評価している口コミも多く見つかりました。

一般的に海外FX業者では、日本円や米ドルなどの法定通貨を証拠金として入金して取引を行います。しかし、FXGTならご自身のウォレットから仮想通貨を証拠金として入金し、FXやCFD商品の取引が可能です。

特にふだんから仮想通貨・暗号資産に投資している方にとっては、FXGTはトレードを始めやすい海外FX業者ですよ!

良い評判第5位:指標発表時のレバレッジ制限がない

FXGTは約定個人的にかなりしやすいのと
特におすすめなのが指標時にレバレッジ規制ありません!!!!
僕と一緒に指標フルレバギャンブルが楽しめます!!
後はゴールド仮想通貨株価指数はスワップフリーなので持ち越しいけます!
スワップかなり持ってかれるのでフリーはかなりよいです!

出典:X(旧Twitter)

FXGTは良いぞ。一括決済MT5対応してから、ワイマジ勝ってる。
指標レバ制限なし。
ボーナスウルトラ手厚い❤️❤️❤️
一括決済で指標に立ち向かえ🫶

出典:X(旧Twitter)

「FXGTは経済指標発表時のレバレッジ制限がない」という点に関する口コミが多く見つかりました。

雇用統計やFOMCなど、経済指標発表時にレバレッジ制限がかかる海外FX業者も多いです。レバレッジ制限があると、高いボラティリティを活かしたハイレバトレードはできません。

しかし、FXGTでは経済指標発表時のレバレッジ制限がありません。そのため、どちらに動くかわからないようなときでも、ハイレバでギャンブル的なトレードが可能となっています。

特に経済指標発表時を狙ってトレードしたい方には、FXGTはとてもおすすめの海外FX業者ですよ!

良い評判第6位:日本語サポートの営業時間が毎日24時間

あまり知っておられない方も居ると思うので一応。
FXGTでは日本語サポートを24時間365日体制で行っており、本当に安心感が強いです。

ちょっとした質問もチャットやメールを通して直ぐに返答をいただく事が可能です👍
参考までに✨

FXGT #日本語サポート

出典:X(旧Twitter)

充実の日本語サポート

FXGT

メールサポートやマイページサポート窓口は24時間365日

日本語対応

メール返信は1日程で返信

チャットサポートは

朝9時~23時までの365日対応。

語彙力に不安がある方でも心配はいりません

出典:X(旧Twitter)

「FXGTは土日も含めて毎日24時間日本語サポートが営業している」という点に関する口コミも多く見つかりました。

一般的に多くのFX業者では、為替相場が開いていない土日は日本語サポートが営業していません。

しかし、FXGTは年末年始を除いて日本語サポートが24時間対応しています。土日であっても入出金から取引に関することまで、いつでも相談可能です。

特に初めて海外FX業者を使うという方であっても、FXGTはとても使いやすいFXブローカーですよ!

\ 20,000円分のトレード資金がもらえる! /

公式サイト:https://fxgt.com/register

FXGTの安全性と信頼性【2025年最新版】

FXGTの安全性と信頼性【2024年最新版】

FXGT(エフエックス・ジーティー)の安全性・信頼性について、上記の7つを根拠に解説します!

「FXGTはやばい」「FXGTは怪しい」という口コミもある中で、安全性が高いと言える理由を順番に見ていきましょう。

FXGTの会社情報

会社名GT Global Ltd
設立2019年
所在国セーシェル共和国
住所Room 12, First Floor, Kingsgate House, Victoria, Mahe, Seychelles(地図
金融ライセンスセーシェル金融庁
FSA
従業員数270名以上
お問い合わせ先[email protected]
公式ホームページhttps://fxgt.com/ja/
FXGTの会社概要

FXGTのサービス運営会社である「GT Global Ltd」社の概要は上の表のとおりです。

FXGTは複数企業で成り立つグループ会社であり、そのうちの日本人向けサービスを提供しているのが「GT Global Ltd」社です。

GT Global Ltd社は、インド洋の西部に位置する島国であるセーシェル共和国で登記されています。

FXGTはグループ全体で4つの金融ライセンスを取得している

スクロールできます
登録拠点金融ライセンス登録番号
GT Global Ltdセーシェル金融庁
FSA
SD019
GT Investment Services Ltdキプロス証券取引委員会
CySEC
HE 389575
GT Global Markets Ltdバヌアツ金融サービス委員会(VFSC)700601
GT IO Markets (Pty) Ltd金融セクター行動監督機構
FSCA
48896
FXGTの金融ライセンス

日本人向けサービスを提供している「GT Global Ltd」社は、セーシェル金融庁(FSA)の金融ライセンス(番号:SD019)を取得しています。ただし、セーシェル金融庁のライセンスの取得難易度はそこまで高くありません。

一方で、FXGTグループ全体では合計で4種類の金融ライセンスを保有しています。

特にキプロス証券取引委員会(CySEC)の金融ライセンスは、厳格な審査をクリアしたFX業者しか取得ができない金融ライセンスです。

そのため、FXGTのグループ企業としての安全性・信頼性はとても高いと言えます。

キプロスにグループ本社を置いている

FXGTのキプロス本社の画像

FXGTは、キプロスにグループ本社を置いています。

ペーパーカンパニーではなく、とても立派なオフィスビルを保有しています。Googleマップ上でもオフィスの場所を確認可能です。

私たちVantage Media編集部は、2022年・2023年と2年連続でFXGTのキプロス本社を訪問しています。

オフィス内の様子について詳しく見てみたいという方は、FXGTのキプロス本社訪問レポートをご覧ください。

あわせて読みたい
FXGTのキプロス本社訪問レポート|COO(最高執行責任者)に直接インタビュー! 2022年11月12日〜11月18日の期間、私たちVantage Media編集部はキプロス共和国にあるFXGTのグループ本社を訪問しました。 キプロス共和国ではFXGTの社内を見学させてい...

2019年設立でFX業者としての歴史は浅い

FXGTがサービスを提供開始したのは2019年であるため、海外FX業者のなかでも歴史が浅いと言わざるをえません。まだまだユーザー数も少ないですが、日本人トレーダーからの人気は高いといえます。

また、日本で新たにサービスを始めるFX業者のなかには、日本人向けにしかサービスを提供していないところも多く、詐欺業者が多いのも事実です。

しかし、FXGTはタイやベトナムなどの東南アジアを中心に世界でサービスを展開しているので、安心して利用できると言えますよ!

日本の金融庁から警告を受けている

無登録で金融商品取引業を行う者の名称等について
(警告書の発出を行った無登録の海外所在業者)
スクロールできます
名称内容備考
360 Degrees Markets Ltd.インターネットを通じて、店頭デリバティブ取引の勧誘を行っていたもの。当該業者が提供するサービス(暗号資産を含むFX取引等)の名称は「FXGT」である。
金融庁のホームページより引用

FXGTは日本の金融庁が発行するライセンスは保有していません。

実際に金融庁の無登録で金融商品取引業を行う者の名称等についてというページで、他の海外FX業者と同様にFXGTも警告を受けています。

FXGTが日本の金融庁のライセンスを取得しない理由は、日本の法律により高いレバレッジや豪華なボーナスキャンペーン・ゼロカットシステムといった特徴的なサービスを提供できなくなるからです。

つまり、そもそも日本の金融庁に登録するメリットがないため、FXGTは日本国内でライセンスを取得していません。

FXGTでトレードすることは違法ではない

FXGTは日本の金融庁が発行するライセンスを保有しておらず、ホームページ上でも警告を受けています。

しかし、日本人ユーザーがFXGTでトレードしても違法ではありません。なぜなら、そもそも海外FX業者で取引するユーザーを罰する法律がないからです。

もし海外FXが違法ではないか心配という方は、日本の弁護士の先生に執筆・監修いただいた別記事の海外FXの違法性を続けて読んでみてください。

顧客資産は分別管理のみだが賠償責任保険に加入している

資金管理方法特徴
分別管理・自社の銀行口座にて分けて管理する方法。
・運営資金との明確な区別がない。
・破綻した場合は返金されない可能性がある。
信託保全・運営資金とわけて、信託銀行で管理するので海外FX業者が管理するわけではない。
・会社が破綻した場合も資金が返金される。
海外FX業者の資金管理方法

FXGTではグループ会社も含めて、運営資金と顧客資金を外国の大手銀行でそれぞれ別の口座で管理する「分別管理」を導入しています。よって、顧客の資金が会社の運営資金に回される心配はありません。

ただし、この「分別管理」は万が一FX業者が倒産しても返金の義務がないので注意が必要です。

なお、FXGTは顧客に対して最大100万ユーロ(=約1.6億円)を補償する賠償責任保険をかけています。この保険によって、会社が倒産するなどのトラブルがっても、最大100万ユーロまでであればトレーダーの資金は返還されます。

また、FXGTは規制当局が求める自己資本比率の4倍にあたる40%を保っているため、会社としての運営状況は安定していると言えますよ!

FXGTでは高格付けの優良銀行と取引があり、顧客データも強固なセキュリティにより保管を行っています。

\ 20,000円分のトレード資金がもらえる! /

公式サイト:https://fxgt.com/register

FXGTの取引条件

FXGTの取引条件

FXGT(エフエックス・ジーティー)の取引条件について、9つにわけて解説します。

それぞれ順番に見ていきましょう!

取引時間

FXGTの取引時間は、月曜日の6:05~土曜日6:00(祝日を除く)までとなっており、メンテナンス時間を除くと24時間取引が可能です。

ただし、季節や取引銘柄によって取引時間が異なります。取引商品ごとの取引時間をまとめたのが以下の表です。

スクロールできます
銘柄夏時間冬時間
為替通貨ペア月曜日6:05~土曜日6:00月曜日7:05~土曜日7:00
貴金属7:05~翌 6:008:05~翌 7:00
WTI原油7:05~翌 6:008:05~翌 7:00
ブレント原油9:05~翌 6:0010:05~翌7:00
天然ガス7:10~翌 5:508:10~翌 6:50
UK1007:10~翌 6:008:10~翌 7:00
US500, US30, US100, NAS100, JP2257:05~翌 6:008:05~翌 7:00
FRA40 & GER4016:30~翌 5:0017:30~翌 6:00
AUD2008:55~翌 5:009:55~翌 6:00
株式22:30~翌 5:0023:30~翌 6:00
暗号資産CFD週7日24時間取引可能週7日24時間取引可能
BTCXAU , BTCXAG , BTCUSO , BTCNAS , BTCDOW , BTCSPX8:05~翌 6:009:05~翌 7:00
BTCAPL , BTCAMZ , BTCMET23:30~翌 6:0024:30~翌 7:00
FXGTの取引時間

FXGTでは、ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)などの暗号資産CFDを、土日や祝日も含めて24時間いつでも取引可能です。

特に会社員(サラリーマン)の方など平日にトレードする時間がないという方も、FXGTなら休日に利益を狙って取引することができますよ!

口座タイプ

スクロールできます
口座タイプオプティマス口座Crypto Max口座スタンダード+口座
通貨単位100,0001100,000
基軸通貨
(証拠金通貨)
USD,EUR, JPY, USDT,USDC, BTC, ETH, XRPBTC, ETH, USDT, ADA, XRP, EUR, USD, JPYBTC, ETH, USDT, ADA, XRP, EUR, USD, JPY
通貨ペア為替, 株価指数, メタルとエネルギー, 株式, 仮想通貨, GTi12暗号資産, シンセティックペア , DeFiトークン, NFT, GTi12為替, エキゾチック通貨ペア, 株価指数, メタルとエネルギー, 株式, 仮想通貨, シンセティックペア, GTi12, DeFiトークン, NFT
最低スプレッド0.8pips0.0pips1.5pips
取引手数料$0$0$0
最大レバレッジ5,000倍500倍1,000倍
初回最低入金額$10$5$10
ボーナス対象外対象対象
最大ロット数200※銘柄による200
最小ロット数0.01※銘柄による0.01
マージンコール50%70%50%
ロスカット水準0%40%20%
追証なしなしなし
公式サイト口座開設する口座開設する口座開設する
FXGTの口座タイプ比較表

FXGTは、全6種類の口座タイプを提供しています。

各口座によって最大レバレッジやスプレッド・ボーナスの有無などの違いがあります。例えば、海外FXを利用するのが初めてで、口座開設ボーナスや入金ボーナスを使って取引したいなら「スタンダード+口座」が最適です。

また、レバレッジの高い口座を求めているなら最大5,000倍のレバレッジで取引可能な「オプティマス口座」をおすすめします。

一方で、スプレッドが狭い口座を探しているならPRO口座とECN ZERO口座の二択です。

FXGTの口座タイプについては、FXGTの口座タイプ比較で詳しく紹介しているので参考にしてみてください。

あわせて読みたい
FXGTの口座タイプ比較|全6種類の違いや特徴・おすすめを紹介! FXGT(エフエックスジーティー)の口座タイプは、ミニ口座・オプティマス口座・Crypto Max口座・スタンダード+口座・PRO口座・ECN口座の全6種類です。 一方で、口座タイ...

レバレッジ

口座タイプ最大レバレッジ
ミニ口座1,000倍
スタンダード+口座1,000倍
オプティマス口座5,000倍
Crypto Max口座500倍
ECN ZERO口座1,000倍
PRO口座1,000倍
FXGTの口座タイプ別最大レバレッジ

FXGTでは、最大5,000倍のレバレッジで取引可能です。ただし、FXGTで最大レバレッジ5,000倍が適用されるのはオプティマス口座のみです。

スタンダード+口座やPRO口座などは1,000倍、Crypto Max口座は500倍のレバレッジが適用されるので注意しましょう。

なお、FXGTでは口座残高によって以下のように最大レバレッジが制限されます。

有効証拠金残高 (USD)レバレッジ
0-1,0005,000倍(※条件あり)
0-3,0002,000倍(※デフォルト)
3,001 – 5,0001,000倍
5,001 – 10,000500倍
10,001 – 30,000200倍
30,001 – 100,000100倍
> 100,00050倍
オプティマス口座のダイナミックレバレッジ

※オプティマス口座は、オプティマス口座の開設後に5GTロット(=50万通貨)と8回以上の取引を完了すると、最大5,000倍のレバレッジで取引可能となります。

オプティマス口座で5,000倍のレバレッジが適用されるのは、口座残高が1,000ドル相当額(=約15万円)以下までです。

ミニ口座、スタンダード+口座、PRO口座、ECN ZERO口座は、口座残高が5,000ドル相当額(=約75万円)以下までは1,000倍のレバレッジで取引できます。

もしレバレッジ制限を解除したい場合は、リアル口座から出金が必要となります。

なお、FXGTのレバレッジについては、FXGTのレバレッジルールでまとめているので参考にしてみてください。

あわせて読みたい
FXGTのレバレッジ|計算・変更方法と制限のルールまとめ! FXGT(エフエックスジーティー)は為替なら最大5,000倍、さらにビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨も最大1,000倍のレバレッジでトレードできる海外FX業者です。 ...

ロスカット水準

口座タイプロスカット水準
ミニ口座20%
スタンダード+口座20%
オプティマス口座0%
Crypto Max口座40%
PRO口座20%
ECN ZERO口座40%
FXGTの口座タイプ別ロスカット水準

FXGTのロスカット水準は、ミニ口座・スタンダード+口座・PRO口座が20%・オプティマス口座は0%・ Crypto Max口座とECN ZERO口座は40%となっています。

他の海外FX業者ではロスカット水準20%が平均的ですが、オプティマス口座はロスカット水準が0%に設定されており、トレーダーにとっては有利です。

なぜなら、ロスカット水準が低ければその分含み損に耐えることができるためポジションが強制決済されるリスクが減り、損益がプラスに転じる可能性も上がるからです。

特にハイレバで大きなリターンを狙いたい方にとっては、ロスカット水準の低いFXGTでの取引がおすすめですよ!

ボーナスキャンペーン

ボーナス内容
新規口座開設ボーナスFXGT公式サイトで新規口座開設すると20,000円分のボーナスクレジットがリアル口座に自動反映される(当サイト限定)。
100%ウェルカム入金ボーナス初回入金時に100%分のボーナスがもらえる(ミニ・スタンダード+・Crypto Max口座限定・上限8万円分)。
50%2回目入金ボーナス2回目の入金時に50%分のボーナスがもらえる(ミニ・スタンダード+・Crypto Max口座限定・上限15万円分)。
25%Unlimited Loyalty入金ボーナス入金額に応じて25%分のボーナスがもらえる(上限120万円分)。
FXGTのボーナスキャンペーン

FXGTでは、常時4つのボーナスキャンペーンを開催しています。

新規口座開設ボーナス・100%ウェルカム入金ボーナス・50%2回目入金ボーナスは、ミニ口座、スタンダード+口座、Crypto Max口座が対象です。

また、25%Unlimited Loyalty入金ボーナスはCrypto Max口座限定のボーナスキャンペーンです。

 オプティマス口座やPRO口座・ECN ZERO口座では、ボーナスを利用できないため注意が必要です。

なお、FXGTのボーナスについては、FXGTのボーナスキャンペーン特集で詳しく紹介しているので参考にしてみてください。

あわせて読みたい
FXGTのボーナスキャンペーン全5種類を徹底解説!【2025年1月最新版】 FXGT(エフエックスジーティー)は、海外FX業者のなかでもトップクラスにボーナスキャンペーンが豪華なブローカーです。 一方で、FXGTのボーナスキャンペーンは毎週のよ...

スプレッド一覧

FXGTのスプレッドは、口座タイプによって異なります。

日本人トレーダーに人気の通貨ペアの平均スプレッドを、口座タイプ別にまとめたのが下の表です。

スクロールできます
通貨ペアミニ口座スタンダード+口座オプティマス口座PRO口座ECN ZERO口座
USDJPY2.1 pips1.9 pips1.2 pips0.5 pips0.1 pips
EURUSD1.9 pips1.6 pips1.2 pips0.4 pips0.1 pips
EURJPY2.6 pips2.4 pips2.0 pips0.8 pips0.6 pips
AUDJPY3.3 pips2.8 pips2.4 pips1.3 pips0.7 pips
AUDUSD2.4 pips1.8 pips1.5 pips0.9 pips0.6 pips
GBPJPY3.7 pips2.8 pips2.2 pips1.1 pips0.8 pips
GBPUSD2.9 pips1.7 pips1.4 pips0.5 pips0.2 pips
GOLD4.0 pips3.5 pips2.6 pips1.9 pips1.4 pips
FXGTの口座タイプ別スプレッド

初心者向けのミニ口座やスタンダード+口座は、スプレッドが広い傾向があります。

オプティマス口座はPRO口座やECN ZERO口座には及ばないものの、ミニ口座やスタンダード+口座よりも狭いスプレッドで取引可能です。

もっともスプレッドが狭いのはECN ZERO口座ですが、上のスプレッドに加えて往復1ロットあたり6ドル(円建て口座は800円)、つまり追加で0.6pipsの取引手数料がかかります。

よって取引手数料も加えて比較すると、ECN ZERO口座よりもプロ口座のほうがスプレッドが狭くなります。

なるべく取引手数料を抑えたいスキャルピングトレーダーであれば、PRO口座がもっともおすすめの口座タイプですよ!

取引・入出金の手数料一覧

手数料の種類手数料
入金手数料無料
出金手数料無料
取引手数料ECN ZERO口座のみ往復1ロットあたり6ドル (=0.6pips)
FXGTの取引・入出金の手数料一覧

FXGTでかかる手数料は上記の3種類です。

FXGTでは、入金・出金ともに手数料はかかりません。入出金額がいくらであっても手数料がかからないのはFXGTの大きな特徴です。

また、取引手数料がかかるのはECN ZERO口座のみで、往復1ロットあたり6ドル(=0.6pips)となります。

RAW ECN口座の円建て口座の場合は、往復1ロットあたり800円の取引手数料がかかります。

取引ツール

FXGTの取引ツール
  • MT4(MetaTrader 4)
  • MT5(MetaTrader 5)

FXGTでは、MT4(MetaTrader 4)やMT5(MetaTrader 5)の利用が可能です。

シンプルな操作性かつ高機能でカスタマイズ性もあるので、初心者から上級者まで幅広いトレーダーにおすすめの取引ツールです。

また、WindowsだけでなくMac・Webトレーダー・スマホ(iOS、Android)からでも取引可能ですよ!

FXGTと他社の取引条件を比較

海外FX業者チェックして比較する (最大3つ)
FXGTのロゴ画像
FXGT
VantageTradingのロゴ画像
Vantage
XMTradingのロゴ画像
XMTrading
AXIORYのロゴ画像
AXIORY
Exnessのロゴ画像
Exness
ThreeTraderのロゴ画像
ThreeTrader
TitanFXのロゴ画像
TitanFX
BigBossのロゴ画像
BigBoss
HFMのロゴ画像
HFM
easyMarketsのロゴ画像
easyMarkets
IS6FXのロゴ画像
IS6FX
海外FXの取引条件の比較表

FXGTとその他の海外FX業者の取引条件をまとめたのが上の表です。

ボックスにチェックを入れて画面下にある「比較する」ボタンを押すと、最大3社までの取引条件を比較できます。

FXGTとその他の海外FX業者で取引条件にどのような違いがあるのか、実際に上のツールを使って確かめてみてくださいね!

\ 20,000円分のトレード資金がもらえる! /

公式サイト:https://fxgt.com/register

FXGTをおすすめできないトレーダー

FXGTをおすすめできないトレーダー

FXGT(エフエックス・ジーティー)の利用が向いていないトレーダーは上記の通りです。

それぞれの特徴について詳しく紹介していきます!

実績の長いFX業者を使いたいトレーダー

FXGTは、実績の長いFX業者を使いたいというトレーダーの方にはおすすめできません。

なぜなら、FXGTは2019年に設立された海外FX業者であるため日本人向けサービスの運営実績が浅く、海外マーケットでもそこまで知名度が高いわけではないからです。

例えば、XMやExnessなど多くの海外FX業者では2010年頃からサービスを始めていて、すでに世界中で多くのトレーダーが利用しています。

実績の長い安心感のあるFX業者で取引したいという方は、FXGT以外の海外FX業者を利用するようにしましょう!

スプレッドの狭い口座で取引したいトレーダー

FXGTは、スプレッドの狭い口座で取引したいトレーダーには向いていません。なぜなら、FXGTの各口座は決して他社よりスプレッドが狭いとまでは言い切れないからです。

例えば、下の表はFXGTと他社のECN口座のスプレッドを比較したものです。

スクロールできます
通貨ペアドル円ユーロ円ユーロドル
FXGT0.7 pips1.2 pips0.7 pips
ThreeTrader0.5 pips0.8 pips0.5 pips
Vantage0.6 pips1.1 pips0.4 pips
海外FXのECN口座のスプレッド比較

このように、FXGTの平均スプレッドはThreeTraderやVantageと比べると広めに設定されています。

その分ボーナスキャンペーン豪華という理由はありますが、スキャルピングトレーダーにはFXGTはあまり向いていないというのが現状です。

約定力の高いFX業者で取引したいトレーダー

FXGTは、約定力の高いFX業者で取引したいトレーダーには向いていません。

なぜなら、ロットを大きくして取引した場合に注文が滑る「スリッページ」が発生することがあるからです。特にスキャルピングトレーダーには、スリッページの発生しやすい口座は向きません。

約定力の高いFX業者を探している場合は、Vantageなどのブローカーをおすすめしますよ!

\ 20,000円分のトレード資金がもらえる! /

公式サイト:https://fxgt.com/register

FXGTをおすすめできるトレーダー

FXGTをおすすめできるトレーダー

FXGT(エフエックス・ジーティー)の利用を特におすすめできるトレーダーは上記の通りです。

それぞれ順番に見ていきましょう!

豪華なボーナスキャンペーンを利用したい初心者トレーダー

FXGTは豪華なボーナスキャンペーンを利用したい初心者トレーダーにおすすめです。

なぜなら、最大20,000円分の口座開設ボーナスや最大100%の入金ボーナスを提供しているため、自己資金をなるべく使わずにFXを始められるからです。

ボーナス内容
新規口座開設ボーナスFXGT公式サイトで新規口座開設すると20,000円分のボーナスクレジットがリアル口座に自動反映される(当サイト限定)。
100%ウェルカム入金ボーナス初回入金時に100%分のボーナスがもらえる(ミニ・スタンダード+・Crypto Max口座限定・上限8万円分)。
50%2回目入金ボーナス2回目の入金時に50%分のボーナスがもらえる(ミニ・スタンダード+・Crypto Max口座限定・上限15万円分)。
25%Unlimited Loyalty入金ボーナス入金額に応じて25%分のボーナスがもらえる(上限120万円分)。
FXGTのボーナスキャンペーン

特に口座開設ボーナスは海外FXが始めてでお試ししたい人や、お金を失うのが怖いと感じている人におすすめのキャンペーンです。

まずは口座開設ボーナスでFXGTを無料体験してみるのが、初心者トレーダーにはもっともおすすめですよ!

最大5,000倍のハイレバレッジで取引したいトレーダー

FXGTは最大5,000倍のハイレバレッジで取引したいトレーダーにおすすめです。その理由は、他社と比べても圧倒的に高い最大5,000倍のレバレッジを提供しているからです。

下の表は、日本人に人気のある主要な海外FX業者の最大レバレッジを比較したものです。

海外FX業者最大レバレッジ
FXGT5,000倍
Vantage2,000倍
BigBoss2,222倍
XMTrading1,000倍
ThreeTrader1,000倍
TitanFX500倍
FXGTと他社の最大レバレッジ

海外FXのレバレッジ比較でもわかるように、FXGTの最大5,000倍のレバレッジは業界トップクラスです。

レバレッジが高ければ小額の資金から大きなリターンを狙えるので、自己資金が少ないという方にはFXGTが最適ですよ!

仮想通貨をハイレバレッジで取引したいトレーダー

FXGTは、仮想通貨をハイレバレッジで取引したい人におすすめの業者です。

なぜなら現状、ビットコイン(BTC)やETH(ETH)を最大1,000倍のレバレッジで取引できるのはFXGTのみだからです。

海外取引所最大レバレッジ
FXGT1,000倍
Zoomex150倍
Vantage333倍
Bybit200倍 (MT5のみ)
XMTrading500倍
MEXC200倍
Exness400倍
Bitget125倍
海外取引所の最大レバレッジ一覧

ビットコインFXの海外取引所比較でも紹介しているように、FXGTの仮想通貨における最大レバレッジは業界トップです。

特に仮想通貨はボラティリティが高く大きなリターンが狙えるため、ハイレバレッジで取引するならFXGTがもっともおすすめですよ!

EA (自動売買システム) を運用しているトレーダー

FXGTは、EA(自動売買システム)で運用しているトレーダーにもおすすめの海外FX業者です。

FXGTはEA(自動売買システム)の利用を禁止していません。また、スキャルピングなどの短期売買も禁止されていないため、どのようなロジックのEAでも取引可能です。

ボーナスキャンペーンも裁量トレードと同じように利用できるので、MT4・MT5でEA(自動売買システム)を運用したいという方にもFXGTはおすすめですよ!

\ 20,000円分のトレード資金がもらえる! /

公式サイト:https://fxgt.com/register

FXGTを実際に使ってみてわかったデメリット

FXGTを実際に使ってみてわかったデメリット

FXGT(エフエックス・ジーティー)を実際に利用してみてわかったデメリットは上記の7つです。

それぞれ順番に見ていきましょう。

証拠金残高によってレバレッジ制限がかかる

有効証拠金残高 (USD)レバレッジ
0-1,0005,000倍(※条件あり)
0-3,0002,000倍(※デフォルト)
3,001 – 5,0001,000倍
5,001 – 10,000500倍
10,001 – 30,000200倍
30,001 – 100,000100倍
> 100,00050倍
オプティマス口座のダイナミックレバレッジ

※オプティマス口座は、オプティマス口座の開設後に5GTロット(=50万通貨)と8回以上の取引を完了すると、最大5,000倍のレバレッジで取引可能となります。

FXGTの最大レバレッジは5,000倍ですが、証拠金残高によってレバレッジ制限がかかります。

最大レバレッジが5,000倍のオプティマス口座では、口座残高が1,000ドル相当額(=約15万円)を超えると最大レバレッジが2,000倍、3,000ドル相当額(=約45万円)を超えると1,000倍に制限されます。

また、最大レバレッジが1,000倍のその他の口座タイプでは、口座残高が5,000ドル相当額(=約75万円)を超えると最大レバレッジが500倍に制限されてしまいます。

ハイレバで取引し続けたい場合は、口座残高が上記のラインを超えないようにこまめに出金する必要があるので注意しましょう。

時間帯によってスプレッドが広がることがある

FXGTでは、時間帯やタイミングによってスプレッドが大きく広がることがあります。

FXGTでスプレッドが広がる可能性がある時間帯は以下の通りです。

スプレッドが広がりやすい時間帯
  • 早朝や深夜などのボラティリティが低いとき。
  • 経済指標やニュース・要人発言があるとき。
  • 有事(戦争や自然災害)などが発生したとき。

特に日本時間の早朝や深夜などは市場参加者が急激に減るので、スプレッドが広がりやすくなります。

PRO口座やECN ZERO口座であっても、普段の3倍〜10倍以上にスプレッドが拡大することも珍しくないため、早朝・深夜のトレードはあまりおすすめできません。

スプレッドが広がりやすい時間帯は約定力も不安定になりやすく、スリッページや約定拒否が起きる可能性もあるため、十分注意して取引しましょう。

約定力が低いことがある

FXGTは約定力に不安があります。

「注文が滑る・スリッページが発生する」「約定が遅い」といった口コミも多く、スプレッドが広いこともあり、特にスキャルピングトレーダーにはあまり向いていません。

約定力が低いと狙ったところで注文が入らず、場合によってはトレーダーにとって不利なレートでポジションを保有することになる可能性もあります。

ロット数や時間帯によって約定力が変わることもあるので、スキャルピング取引がしたいという方はまず小額を入金して試してみることをおすすめします。

通貨ペアやCFD商品によってはレバレッジが低い

商品名最大レバレッジ
FX通貨ペア5,000倍
貴金属2,000倍
株価指数CFD・エネルギーCFD100倍
株式CFD50倍
暗号通貨1,000倍
シンセティック暗号資産50倍
FXGTの商品別最大レバレッジ

FXGTでは、通貨ペアや銘柄によって最大レバレッジが異なります。

最大5,000倍のレバレッジでトレードできるのは、オプティマス口座でFX通貨ペアを取引するときのみです。その他のCFD商品の最大レバレッジは、FX通貨ペアよりも低く設定されています。

特に、株価指数CFD・エネルギーCFD・株式CFDといった商品は最大レバレッジが50倍〜100倍にまで制限されるので、トレードする際には注意しましょう!

Crypto max口座とECN口座はロスカット水準が高い

口座タイプロスカット水準
ミニ口座20%
スタンダード+口座20%
オプティマス口座0%
Crypto Max口座40%
PRO口座20%
ECN ZERO口座40%
FXGTの口座タイプ別ロスカット水準

FXGTのCrypto Max口座とECN ZERO口座は、ロスカット水準が40%と高めに設定されています。

ロスカット水準が高いCrypto Max口座とECN ZERO口座では、証拠金維持率が40%を下回ったタイミングで強制ロスカットが発動してしまいます。

つまり、含み損にもあまり耐えられずポジションの損益がプラスに転じる可能性も低いため、ハイレバレッジで取引には向いていません。

もし小額からハイレバで大きなリターンを目指すのであれば、必ずロスカット水準0%のオプティマス口座を使うようにしましょう!

両建て取引や裁定取引など禁止事項がある

FXGTでは、両建て取引や裁定取引(アービトラージ)などの禁止事項があります。

FXGTが禁止事項を設けている理由は、ボーナスやゼロカットシステムを悪用した不正取引などを防ぐためです。

FXGTで禁止されている両建て取引の例は以下のとおりです。

禁止されている両建てトレード
  • FXGTの複数口座間での両建て取引。
  • 複数のユーザー同士での両建て取引。
  • FXGTと他社口座間での両建て取引。

上記に加えて、ほかのFX業者と同様にレート配信の遅延を利用した裁定取引(アービトラージ)も禁止されています。

こういったトレードを繰り返すと規約違反となり、口座凍結や利益没収をされる恐れがあるので注意しましょう。

FXGTでは、同一口座内で同一銘柄を両建てすることは認められています。特に含み損の拡大を防ぎたいときは、両建てしても問題ありません。

銀行出金に遅延が出ることがある

FXGTでは銀行出金に遅延が出ることがあります。

FXGTで銀行出金の遅延が発生してしまう理由は、間に入る収納代行業者や銀行側での処理に時間がかかってしまうためです。

実際のところ、銀行出金が遅延しているといった口コミも多く見つかります。FXGT側もこのトラブルについて把握しており、場合によっては他の出金方法をすすめられる場合もあります。

特に出金スピードを重視する場合は、Bitwallet(ビットウォレット)やSticpay(スティックペイ)などのオンラインウォレットや仮想通貨での出金をおすすめしますよ!

\ 20,000円分のトレード資金がもらえる! /

公式サイト:https://fxgt.com/register

FXGTを実際に使ってみてわかったメリット

FXGTを実際に使ってみてわかったメリット

FXGT(エフエックス・ジーティー)を実際に利用してみてわかったメリットは上記の通りです。

それぞれのメリットについて詳しく紹介します!

FXGTグループの安全性・信頼性が高い

FXGTの安全性・信頼性
  • グループ全体でキプロスを含む4つの金融ライセンスを保有している。
  • グループ全体で270名以上の従業員が働いている。
  • 日本人スタッフを多数雇用して日本人対応に力を入れている。

FXGTは2019年にサービスを開始した海外FX業者であり、日本人向けサービスの運営歴はそこまで長くありません。

しかし、FXGTはグループ全体で4つの国の金融ライセンスを取得しており、会社の安全性・信頼性は高いです。

さらにキプロスを中心に270名以上のスタッフを抱え、現在は社員数の増加に伴いオフィスの増改築も行っています。

私たちVantage Media編集部は、実際にFXGTのキプロス本社も訪問しているので、FXGTが本当に信頼できる会社なのか知りたいという方はFXGTのキプロス本社訪問レポートをご覧ください。

あわせて読みたい
FXGTのキプロス本社訪問レポート|COO(最高執行責任者)に直接インタビュー! 2022年11月12日〜11月18日の期間、私たちVantage Media編集部はキプロス共和国にあるFXGTのグループ本社を訪問しました。 キプロス共和国ではFXGTの社内を見学させてい...

口座開設ボーナス・入金ボーナスがもらえる

ボーナス内容
新規口座開設ボーナスFXGT公式サイトで新規口座開設すると20,000円分のボーナスクレジットがリアル口座に自動反映される(当サイト限定)。
100%ウェルカム入金ボーナス初回入金時に100%分のボーナスがもらえる(ミニ・スタンダード+・Crypto Max口座限定・上限8万円分)。
50%2回目入金ボーナス2回目の入金時に50%分のボーナスがもらえる(ミニ・スタンダード+・Crypto Max口座限定・上限15万円分)。
25%Unlimited Loyalty入金ボーナス入金額に応じて25%分のボーナスがもらえる(上限120万円分)。
FXGTのボーナスキャンペーン

FXGTは、最大20,000円分の口座開設ボーナスや最大140万円分の入金ボーナスなど、業界トップクラスに豪華なキャンペーンを実施しています。

口座開設ボーナスなら、誰でも入金不要で20,000円分のボーナスクレジットでFXGTを無料体験することができます。

さらに、入金ボーナスは初回入金が100%(上限8万円分)・2回目の入金は50%(上限8万円分)のクレジットを受け取ることが可能です。

例えば、初回入金で8万円を入金した場合は8万円分のボーナスを受け取ることができるので、合計16万円の証拠金でトレードを始められます。

FXGTに入金すれば入金額の2倍の証拠金でトレードできるので、FX初心者という方でも期待値の高い取引ができますよ!

あわせて読みたい
FXGTのボーナスキャンペーン全5種類を徹底解説!【2025年1月最新版】 FXGT(エフエックスジーティー)は、海外FX業者のなかでもトップクラスにボーナスキャンペーンが豪華なブローカーです。 一方で、FXGTのボーナスキャンペーンは毎週のよ...

全6種類の口座タイプから選んで取引できる

スクロールできます
口座タイプオプティマス口座Crypto Max口座スタンダード+口座
通貨単位100,0001100,000
基軸通貨
(証拠金通貨)
USD,EUR, JPY, USDT,USDC, BTC, ETH, XRPBTC, ETH, USDT, ADA, XRP, EUR, USD, JPYBTC, ETH, USDT, ADA, XRP, EUR, USD, JPY
通貨ペア為替, 株価指数, メタルとエネルギー, 株式, 仮想通貨, GTi12暗号資産, シンセティックペア , DeFiトークン, NFT, GTi12為替, エキゾチック通貨ペア, 株価指数, メタルとエネルギー, 株式, 仮想通貨, シンセティックペア, GTi12, DeFiトークン, NFT
最低スプレッド0.8pips0.0pips1.5pips
取引手数料$0$0$0
最大レバレッジ5,000倍500倍1,000倍
初回最低入金額$10$5$10
ボーナス対象外対象対象
最大ロット数200※銘柄による200
最小ロット数0.01※銘柄による0.01
マージンコール50%70%50%
ロスカット水準0%40%20%
追証なしなしなし
公式サイト口座開設する口座開設する口座開設する
FXGTの口座タイプ比較表

FXGTでは、ミニ口座・スタンダード+口座・オプティマス口座・Crypto Max口座・PRO口座・ECN ZERO口座の全6種類の口座タイプから選んで取引できます。

各口座タイプは、以下のように使い分けるのがおすすめです。

FXGTの口座タイプの使い分け
  • ボーナスで取引するならミニ口座・スタンダード+口座・Crypto Max口座
  • ハイレバレッジで取引するならオプティマス口座
  • 狭いスプレッドで取引するならPRO口座・ECN ZERO口座

ただし、どの口座タイプにもメリット・デメリットがあります。

より詳しい口座タイプの情報や自分に合った口座タイプの選び方については、FXGTの口座タイプ比較を参考にしてみてくださいね!

追証なしのゼロカットシステムを導入

FXGTでは、追証なしのゼロカットシステムを導入しています。

国内FX業者と異なり、FXGTなら相場が急変動して口座残高がマイナスになるような損失が発生しても、追証(=追加証拠金)が請求されることはありません。マイナス分はFXGTが補てんし、口座残高はゼロに戻ります。

損失は最大でも入金額までであり「追証で借金しないといけない」といったリスクもないので、FXGTならハイレバレッジで大きなリターンを狙ったトレードが可能ですよ!

取扱銘柄が150種類以上

取扱銘柄銘柄数
FX通貨ペア62種類
株価指数8種類
エネルギー3種類
株式50種類
貴金属3種類
暗号資産33種類
シンセティック暗号資産9種類
FXGTの取扱銘柄の種類

FXGTではさまざまなCFD商品の取引が可能で、取扱銘柄は150種類以上あります。

特に仮想通貨(暗号資産CFD)の取扱銘柄は30種類以上あり、ビットコインやイーサリアムだけでなく、アルトコインの取引も可能です。

さらにNetflixやスターバックスといった米国の有名企業の株式もレバレッジをかけて取引でき、国内証券会社を使うような一般的な株取引よりも利益を得られる可能性があります。

為替だけでなく、幅広い銘柄のレバレッジ取引がしたいというトレーダーにはFXGTはおすすめの海外FX業者ですよ!

FX通貨ペアを最大5,000倍のレバレッジで取引できる

FXGTでは、FX通貨ペアを最大5,000倍のレバレッジで取引可能です。

FXGTの最大レバレッジは、他社と比較してもかなり高い水準となっています。

海外FX業者最大レバレッジ
FXGT5,000倍
Vantage2,000倍
BigBoss2,222倍
XMTrading1,000倍
ThreeTrader1,000倍
TitanFX500倍
FXGTと他社の最大レバレッジ

オプティマス口座なら、5GTロットと8回の取引(往復)を完了すれば最大レバレッジが2,000倍から5,000倍に引き上げられます。そして、口座残高1,000ドル未満(=約15万円)のときに限定されますが、最大5,000倍でのトレード可能です。

レバレッジが高ければ、小額から大きなリターンを狙える「ローリスク・ハイリターン」なトレードが可能です。

特にFXに回せる資金が少ない方やFX初心者の方には、ボーナスも活用できるFXGTがもっともおすすめですよ!

ロスカット水準は最低0%

口座タイプロスカット水準
ミニ口座20%
スタンダード+口座20%
オプティマス口座0%
Crypto Max口座40%
PRO口座20%
ECN ZERO口座40%
FXGTの口座タイプ別ロスカット水準

FXGTのオプティマス口座なら、ロスカット水準が業界でもっとも低い0%に設定されています。

つまり、証拠金維持率が0%になるギリギリまで含み損に耐えられるのでロスカットされる確率が低くなり、損益がプラスに転じる可能性は上がるということです。

特にハイレバレッジでリスクを取って大きな利益を狙いたい方には、FXGTのオプティマス口座が最もおすすめです。

スプレッドの狭いPRO口座やECN ZERO口座のロスカット水準は40%と高く設定されているため、ハイレバレッジでトレードする際には注意が必要です。

指標発表時のレバレッジ制限がない

FXGTは経済指標発表時のレバレッジ制限がありません。

海外FX業者によっては、雇用時計やFOMCなどの経済指標発表時や要人発言がある場合は最大レバレッジが制限されます。

一方で、FXGTは経済指標発表時や要人発言があるときでも最大レバレッジに制限はかかりません。

経済指標発表時はスプレッドが広がることもありますが、FXGTならボラティリティの高いときにハイレバレッジで大きなリターンを狙うことができますよ!

一部の銘柄はスワップフリーの対象

FXGTでは、PRO口座とECN ZERO口座の一部銘柄でスワップフリーが適用されます。

スワップフリーの対象銘柄と口座タイプ・期間は以下のとおりです。

対象銘柄対象口座と期間
FX通貨ペア
(日本円ペア以外)
PRO口座:エントリーから6日間
株価指数PRO口座:エントリーから6日間
ECN ZERO口座:エントリーから3日間
ゴールドPRO口座:エントリーから6日間
ECN ZERO口座:エントリーから3日間
エネルギーPRO口座:エントリーから6日間
FXGTのスワップフリー対象銘柄と期間

PRO口座では最大6日間、ECN ZERO口座は最大3日間がスワップフリーの対象となります。

もし1週間程度ポジションを持つ予定があるなら、PRO口座を使うのがおすすめですよ!

ECN口座ならストップレベルがゼロ

FXGTのECN口座なら、全てのFX通貨ペアのストップレベルがゼロに設定されています。

ストップレベルがゼロであるメリットは、指値注文や逆指値注文をする際に現在のレートから値幅を離す必要がないことです。

例えば、ドル円のレートが1ドル140円のときにストップレベルが3pipsのFX業者を使った場合、149.97円〜150.03円の範囲で指値注文や逆指値注文を入れなければなりません。つまり、現在のレートから3pips以上離す必要があるので、不利なレートで注文せざるを得なくなることがあります。

特にスキャルピングトレーダーならストップレベル0は必須なので、必ずFXGTのECN ZERO口座を利用するようにしましょう!

スキャルピングやEA (自動売買システム) の取引に制限がない

FXGTでは、スキャルピング取引やEA(自動売買システム)の取引に制限がありません。

利用規約にもスキャルピングやEAを禁止する項目はなく、どれだけ稼いでも口座凍結や出金拒否されることはないです。

なお、複数口座間や業者間での両建て取引は利用規約違反となることがあるので、EA(自動売買システム)を複数口座で動かす場合は注意が必要ですよ!

最短当日中に出金される

スクロールできます
出金方法出金手数料反映時間
銀行送金・銀行振込無料5営業日前後
クレジットカード・デビットカード無料2営業日
Bitwallet無料48時間以内
SticPay無料48時間以内
暗号資産・仮想通貨無料48時間以内
FXGTの出金方法一覧表

FXGTでは全5種類の出金方法が用意されており、最短当日中に資金が出金・着金します。

FXGTの公式サイトでは、出金の反映までに一番早い方法でも48時間以内とありますが、X(旧Twitter)の口コミを確認すると「即日出金できた」という投稿が複数見つかります。

すぐに資金が出金できれば、急な支払いや別のFX業者への資金移動もスムーズに行うことができます。

FXGTの出金スピードは、海外FX業者のなかでもトップクラスに早いですよ!

MT4・MT5の両方が利用できる

FXGTでは、MT4(MetaTrader 4)とMT5(MetaTrader 5)の両方を利用して取引できます。

以前まではMT5のみの対応でしたが、2024年6月よりMT4の利用も可能となりました。

MT4・MT5はシンプルな操作性と機能性・カスタマイズ性の高さから、初心者はもちろん中上級者にも人気の高い取引ツールです。

MT4とMT5で使い勝手が異なるので、追加口座を作成しながら是非どちらが自分に合っているか確かめてみてくださいね!

あわせて読みたい
FXGTの追加口座|作成手順と複数口座を運用するときの注意点まとめ! FXGTは、為替だけでなくビットコインなどの仮想通貨もトレードできるハイブリッド取引所です。 そんなFXGTでは、追加口座を作成することで複数の口座でトレードすること...

日本語サポートは毎日24時間対応

FXGTの日本語サポートは、毎日24時間対応しています。土日でも困ったことや質問があれば、いつでも日本人スタッフによるサポートを受けることができます。

メールはもちろん、日本語ライブチャットにも対応(年末年始を除く)しているため、疑問をリアルタイムに解決することが可能です。

特に海外FX初心者など、スムーズに取引を始められるか不安でもFXGTならサポートに聞きながらスタートすることができますよ!

条件を満たすとVPSを無料で使える

FXGTでは、条件を満たせばVPSを無料で使えます。

VPSは、トレーダーがEA(自動売買システム)を24時間稼働させるために使用するリモートサーバー(仮想サーバー)のことです。

VPSを無料で使うための条件は以下の通りです。

FXGTの無料VPSの利用条件
  • ミニ口座、スタンダード+口座、PRO口座、ECN ZERO口座を開設する。
  • 口座に3,000ドル相当額(=約45万円)以上を入金する。
  • 月間最低5GTロットの取引をする。
  • 申し込みフォームから必要事項を記入する。

特にEA(自動売買システム)で運用していきたいという方は、必ずFXGTの無料VPSを利用するようにしましょう!

\ 20,000円分のトレード資金がもらえる! /

公式サイト:https://fxgt.com/register

FXGTの口座開設からトレードを始めるまでの流れ

FXGTの口座開設の流れを説明した画像

FXGT(エフエックス・ジーティー)で口座開設してトレードを始めるまでの流れを紹介します。

順番に見ていきましょう!

本記事ではFXGTで取引を始める流れを大まかに解説するため、もし細かく知りたい場合はFXGTの口座開設手順を参考に新規登録してみてください。

FXGTでトレードを始める流れ
STEP

FXGTの新規登録ページを開く

FXGTの公式ホームページの画像

FXGTの公式ホームページから、新規登録ページを開きましょう!

トップページの「口座開設する」を押すか、新規登録ページに直接ジャンプします。

STEP

口座開設フォームを入力する

FXGTの新規登録ページの画像

口座開設フォームが表示されるので、名前やメールアドレス・パスワードを入力します。

すべて入力できたら、さいごに同意事項にチェックを入れて「アカウント作成」を押しましょう!

STEP

メール認証を行う

FXGTの口座開設3

上の写真のように「メールアドレス有効化のお知らせ」というメールがFXGTから届きます。

本文に「メールアドレス認証」という青いボタンがあるので、クリックもしくはタップしましょう!

STEP

会員マイページにログインする

FXGTの会員マイページのログイン画面の画像

「メール認証を行う」を押すと、「おめでとうございます。アカウントが有効化されました」という画面が表示されます。

「ログインページに移動」を選択すると、上の写真のような会員ログインページが出てきます。

メールアドレスとパスワードを使って、FXGTの会員マイページにログインしましょう!

STEP

MT4・MT5口座を開設する

FXGTの口座種類の選択画面の画像

FXGTの会員マイページにログインすると「MT4/MT5口座を開設する」という画面が表示されます。

口座の詳細を選択して、実際にライブ口座を開設しましょう!

STEP

本人確認書類をアップロードする

FXGTの本人確認書類提出

続いて、FXGTの会員ページにある「今すぐ認証」から本人確認書類の提出を済ませましょう。

運転免許証やマイナンバーカードなどが本人確認書類として認められています。

STEP

現住所確認書類をアップロードする

FXGTのマイページの画像

続いて、日本語で現住所の情報をフォームに入力してから現住所確認書類をアップロードしましょう。

公共料金の請求書やクレジットカードのご利用明細書などが利用可能です。

STEP

リアル口座に入金する

FXGTの入金ページの画像

口座開設手続きが完了したら、FXGTの会員マイページからリアル口座に資金を入金しましょう!

FXGTでは、合計で6つの入金方法が用意されています。

実際の入金手順や手数料などについては、FXGTの入金方法6選で詳しく解説しているので参考にしてみてください!

STEP

取引プラットフォームをダウンロードする

FXGTの取引プラットフォームのダウンロードページの画像

リアル口座への入金が完了したら、続いて会員マイページで取引プラットフォームをダウンロードしましょう。

FXGTの会員マイページ右上にある三本線を押して「プラットフォーム」を押すと、上の写真のような画面が表示されます。

MT4やMT5をご自身のデバイスにインストールしましょう!

STEP

取引プラットフォームにログインしてトレード開始

FXGTのパソコン版MT5画面

デバイスに取引プラットフォームをダウンロードしたら、実際に起動してみましょう。

FXGTの口座番号とパスワードでログインすれば、実際にトレードを始められますよ!

FXGTで口座開設してトレードを始めるまでの流れは以上になります。

\ 20,000円分のトレード資金がもらえる! /

公式サイト:https://fxgt.com/register

FXGTの入金・出金方法

FXGTの入金・出金方法

FXGT(エフエックス・ジーティー)の入金・出金方法について解説します。

それぞれ順番に見ていきましょう!

FXGTの入金方法

スクロールできます
入金方法入金手数料反映時間最低入金額
銀行送金無料4営業日以内10,000円
銀行振込無料5営業日前後10,000円
クレジットカード・デビットカード無料即時・1,000円(JCB)
・5,000円(VISA/Mastercard)
Bitwallet無料即時5,000円相当
SticPay無料即時1,000円相当
仮想通貨無料1分〜30分0.0001BTC
(※通貨による)
FXGTの入金方法一覧

FXGTの入金方法は、クレジットカード・オンラインウォレット(Bitwallet・SticPay)・銀行振込・銀行送金・仮想通貨の全6種類です。

どの方法でも入金手数料は無料ですが、最低入金額や反映時間はそれぞれの入金方法によって異なります。

各入金方法についてはFXGTの入金方法6選で詳しく解説しているので参考にしてみてください!

あわせて読みたい
FXGTの入金方法6選|おすすめと入金できない・反映されない原因を解説! FXGT(エフエックスジーティー)の入金方法は、クレジットカード・オンラインウォレット(Bitwallet・SticPay)・銀行振込・銀行送金・仮想通貨の全6種類です。 どれも...

FXGTの出金方法

スクロールできます
出金方法出金手数料反映時間
銀行送金・銀行振込無料5営業日前後
クレジットカード・デビットカード無料2営業日
Bitwallet無料48時間以内
SticPay無料48時間以内
仮想通貨無料48時間以内
FXGTの出金方法一覧

FXGTの出金方法は、銀行送金・クレジットカード・Bitwallet・SticPay・暗号資産(仮想通貨)の全5種類です。

反映時間は各方法によって異なりますが、実際には当日中に着金することもあります!

なお、各出金方法についてはFXGTの出金方法5選で詳しく解説しているので参考にしてみてください!

あわせて読みたい
FXGTの出金方法5選|ルールと手数料・出金できない原因を解説! FXGT(エフエックスジーティー)の出金方法は、銀行送金・クレジットカード・Bitwallet・SticPay・暗号資産(仮想通貨)の全5種類です。 どの方法も手数料無料で出金で...

\ 20,000円分のトレード資金がもらえる! /

公式サイト:https://fxgt.com/register

FXGTの日本語サポートデスク

FXGTの日本語サポートデスク

FXGT(エフエックス・ジーティー)は、土日も含めて24時間体制(年末年始は除く)で日本語サポートを提供しています。

疑問点やトラブルがあった際でも日本語で問い合わせることができるので、海外FX初心者という方でも安心して利用できます。

FXGTの具体的なサポート体制や連絡先は以下の通りです。

サポート方法連絡先受付時間
日本語ライブチャット公式ホームページ毎日24時間
Eメール[email protected]毎日24時間
FXGTのサポート方法と連絡先

早く疑問点を解決したいのであれば、FXGTのホームページを開いて右下にあるボタンから日本語ライブチャットを利用しましょう。

日本人スタッフがリアルタイムに疑問点を解決してくれますよ!

\ 20,000円分のトレード資金がもらえる! /

公式サイト:https://fxgt.com/register

FXGTの評判・口コミに関するよくある質問

FXGT(エフエックスジーティー)の評判はどこで確認できますか?

FXGTの評判は、Googleなどの検索エンジンで検索する、X(旧Twitter)などのSNSで「#FXGT」で検索する、FX業者の口コミサイトであるFPA 、また2chや5chなどの掲示板で確認することができます。

FXGTには出金拒否に関する口コミ投稿はありますか?

FXGTの出金拒否に関する口コミ投稿は、XなどのSNS等で見つかります。ただし、SNS等の投稿を確認するだけでは出金拒否の原因がFXGTとトレーダー側のどちらにあるのか判断できません。特に、ボーナスや両建てを悪用した不正取引の可能性が高い場合、トレーダー側に問題があるケースも珍しくありません。なお、FXGTが理由なしに一方的に出金拒否することはありません。

FXGTの安全性・信頼性は高いですか?

FXGTの安全性は高いといえます。日本人向けサービスの提供歴は浅いですが、グループ全体では審査基準の厳しいキプロス金融庁の許認可を含む4つの金融ライセンスを持っています。また、キプロス共和国には巨大なグループオフィスを保有し、実際に200名以上のスタッフが働いています。

FXGTは怪しい海外FX業者ですか?

FXGTは怪しい海外FX業者ではありません。取得難易度の高いキプロス金融庁のライセンスを保有し、キプロス共和国では総勢270名以上のスタッフが働いている巨大なFXブローカーです。情報公開にも積極的で、私たちVantage Media編集部はFXGTのキプロス本社を実際に訪問しています。

FXGTはどこの国の海外FX業者ですか?

FXGTはキプロス共和国に本社を置く海外FX業者です。なお、日本人向けサービスの運営拠点はセーシェル共和国に置いており、セーシェル共和国の証券取引業者免許番号はSD019です。

FXGTで提供しているボーナスは何がありますか?

FXGTでは、新規口座開設ボーナス・100%ウェルカム入金ボーナス・50%2回目入金ボーナス・25%Unlimited Loyalty入金ボーナスの4種類を開催しています。

FXGTの口座タイプは何種類ありますか?

FXGTの口座タイプは、ミニ口座、スタンダード+口座、オプティマス口座、Crypto Max口座、PRO口座、ECN ZERO口座の6種類があります。初心者にはミニ口座・スタンダード+口座・オプティマス口座、中上級者にはPRO口座ECN ZERO口座、仮想通貨取引がメインの人にはCrypto Max口座がおすすめです。

FXGTの入金方法は何がありますか?

FXGTの入金方法は、クレジットカード・オンラインウォレット(Bitwallet・SticPay)・銀行振込・銀行送金・仮想通貨の全6種類です。

FXGTの最低出金額はいくらですか?

FXGTの最低出金額は、クレジットカードの場合はカードでの入金額まで、Bitwalletは1,000円、SticPayは3,000円、銀行振込は10,000円、仮想通貨は0.0001(ビットコインの場合)です。

FXGTの出金時間はどのくらいかかりますか?

FXGTの出金時間は出金方法によって異なります。銀行送金や銀行振込は5営業日前後、クレジットカード・デビットカードは2営業日、Bitwalletは・SticPay・仮想通貨は48時間以内です。ただし、実際には即日出金可能なケースも珍しくありません。

FXGTのログイン情報はどこで確認できますか?

FXGTのログイン情報は、会員マイページで確認できます。また、口座開設時に登録したメールアドレスにIDとパスワードが記載されたログイン情報が届きます。

FXGTではスワップフリーは改悪されましたか?

FXGTは過去にスワップフリーを改悪したことがあります。従来は、PRO口座であればスワップフリーの期間が無期限でしたが、現在は6日間までとなっています。

【まとめ】FXGTの評判・口コミ・体験談

FXGT(エフエックス・ジーティー)の評判や口コミについて解説してきました。

FXGTはほかの海外FX業者よりも歴史が浅いですが、グループ全体で4つの金融ライセンスを取得しており、賠償責任保険にも加入しています。

さらにオプティマス口座の登場により最大レバレッジが5,000倍に引き上げられました。ボーナスキャンペーンも充実しているので、初心者から中上級者まで幅広いトレーダーにおすすめの海外FX業者です。

まずは最大20,000円分の口座開設ボーナスを利用して、ぜひFXGTを無料体験してみてくださいね!

\ 20,000円分のトレード資金がもらえる! /

公式サイト:https://fxgt.com/register

本記事は以上になります。

さらなるご質問・ご意見はコメント欄へお願いします!
この記事は役に立ちましたか?
はいいいえ
コメント・シェアお待ちしています!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Vantage Mediaは、Vantage Prime Trading Limitedが監修・運営するインターネットメディアです。Vantage Media編集部は実際に海外FX業者のオフィスを訪問し、担当者との情報交換で得た情報をもとに記事を執筆しています。Vantage Mediaでは、海外FX業者の使い方からボーナス・レバレッジ・スプレッドといった詳しい情報について、正確性・迅速性に重点を置いて解説しています。

海外FX業者おすすめ比較ランキング

コメント

コメントする

目次