MYFXMarkets(マイエフエックスマーケット)の口座タイプは、スタンダード口座とプロ口座の全2種類です。
口座タイプごとにそれぞれメリット・デメリットがあるため、自分に合った口座を使わないと大きな損失につながる可能性があります。
本記事では、MYFXMarketsの2つの口座タイプの特徴や違いについて、どこよりも詳しく解説します!
なお、まだMYFXMarketsの口座を開設していない方は、MYFXMarketsの口座開設手順を参考に新規登録してからこの記事に戻ってきてくださいね。
\15,000円分のトレード資金がもらえる! /
MYFXMarkets(マイエフエックスマーケット)の口座タイプ比較表


口座タイプ | スタンダード口座 | プロ口座 |
---|---|---|
通貨単位 | 1,000通貨 | 1,000通貨 |
取扱銘柄 | 外国為替・仮想通貨・貴金属・エネルギー・CFD商品 | 外国為替・仮想通貨・貴金属・エネルギー・CFD商品 |
最大レバレッジ | 500倍 | 500倍 |
スプレッド | 最低0.6pips〜 | 最低0.0pip〜 |
取引手数料 | 無料 | 1ロットにつき7ドル(=620円) |
初回最低入金額 | 制限なし | 制限なし |
最低ロット数 | 0.01ロット | 0.01ロット |
最大ロット数 | 取引ペア・商品によって異なる | 取引ペア・商品によって異なる |
ロスカット水準 | 20% | 20% |
取引プラットフォーム | MT4/MT5 | MT4/MT5 |
ホームページ | 口座開設する | 口座開設する |
MYFXMarkets(マイエフエックスマーケット)の口座タイプの取引条件を比較したのが上の表です。
それぞれの口座タイプの違いや特徴について、それぞれ順番に見ていきましょう!
\15,000円分のトレード資金がもらえる! /
MYFXMarketsの口座タイプ2種類の特徴と違い


MYFXMarkets(マイエフエックスマーケット)の2種類の口座タイプについて、それぞれの特徴と違いを解説します。
- MT4/MT5スタンダード口座の特徴
- MT4/MT5プロ口座の特徴
- 各口座タイプの違い
それぞれ順番に見ていきましょう!
MT4/MT5スタンダード口座の特徴
口座タイプ | スタンダード口座 |
---|---|
通貨単位 | 1,000通貨 |
取扱銘柄 | 外国為替・仮想通貨・貴金属・エネルギー・CFD商品 |
最大レバレッジ | 500倍 |
スプレッド | 最低0.6pips〜 |
取引手数料 | 無料 |
初回最低入金額 | 制限なし |
最低ロット数 | 0.01ロット |
最大ロット数 | 取引ペア・商品によって異なる |
ロスカット水準 | 20% |
取引プラットフォーム | MT4/MT5 |
ホームページ | 口座開設する |
MYFXMarketsのスタンダード口座は、名前の通りもっともベーシックな口座タイプです。
最大レバレッジ500倍で取引手数料無料、期間限定のボーナスキャンペーンも利用することができます。
取引プラットフォームもMT4(MetaTrader 4)とMT5(MetaTrader 5)の両方から選択可能です。
特にMYFXMarketsを初めて使うのであれば、まず最初に使ってみるのがおすすめの口座タイプですよ!
MT4/MT5プロ口座の特徴
口座タイプ | プロ口座 |
---|---|
通貨単位 | 1,000通貨 |
取扱銘柄 | 外国為替・仮想通貨・貴金属・エネルギー・CFD商品 |
最大レバレッジ | 500倍 |
スプレッド | 最低0.0pip〜 |
取引手数料 | 1ロットにつき7ドル(=620円) |
初回最低入金額 | 制限なし |
最低ロット数 | 0.01ロット |
最大ロット数 | 取引ペア・商品によって異なる |
ロスカット水準 | 20% |
取引プラットフォーム | MT4/MT5 |
ホームページ | 口座開設する |
MYFXMarketsのプロ口座は、取引コストの安さが特徴の口座タイプです。
1ロットの取引ごとに7ドル(0.7pips)の手数料が発生しますが、その代わりに最低0.0pipという狭いスプレッドでトレード可能です。
特にスキャルピングトレーダーなど、取引コストを抑えてトレードしたい方には最適な口座タイプとなっていますよ!
各口座タイプの違い
口座タイプ | スタンダード口座 | プロ口座 |
---|---|---|
スプレッド | 最低0.6pips〜 | 最低0.0pip〜 |
取引手数料 | 無料 | 1ロットにつき7ドル(=620円) |
MYFXMarketsのスタンダード口座とプロ口座の違いは「スプレッド」と「取引手数料」の2つです。
スタンダード口座は取引手数料が無料ですが、スプレッドが最低でも0.6pipsかかります。一方のプロ口座は、取引手数料が1ロットあたり7ドルまたは620円かかりますが、スプレッドは最低0.0pipsと狭く設定されています。
2つの口座タイプにはスプレッドと手数料以外に違いはありません。
シンプルに取引手数料だけを見て、自分のトレード手法に合った口座タイプを選ぶようにしましょう!
\15,000円分のトレード資金がもらえる! /
MYFXMarketsの口座タイプ2種類をおすすめする人


MYFXMarkets(マイエフエックスマーケット)の各口座タイプが、それぞれどのようなトレーダーにおすすめなのか解説します。
- MT4/MT5スタンダード口座をおすすめするトレーダー
- MT4/MT5プロ口座をおすすめするトレーダー
それぞれ順番に見ていきましょう!
MT4/MT5スタンダード口座をおすすめするトレーダー
- MYFXMarketsを初めて使うトレーダー
- デイトレーダーもしくはスイングトレーダー
MYFXMarketsのスタンダード口座は、上記のようなトレーダーにおすすめです。
まず、MYFXMarketsを初めて使うなら最もベーシックなスタンダード口座から取引してみましょう。取引手数料無料・スプレッドのみでトレードでき、余計なコスト計算は不要でわかりやすい口座タイプとなっています。
ただ、スプレッドは少し広めに設定されているため、スキャルピングトレードには向きません。
そのため、デイトレードやスイングトレードがメインなのであれば、スタンダード口座もおすすめできますよ!
MT4/MT5プロ口座をおすすめするトレーダー
- 中・上級者のFXトレーダー
- スキャルピングトレーダー
MYFXMarketsのプロ口座は、上記のようなトレーダーにおすすめです。
まず、海外FXでのトレード経験がすでにある中・上級者の方にはプロ口座がおすすめです。プロ口座ではスプレッドだけでなく取引手数料もかかるため、スタンダード口座に比べて取引コストの計算が少し複雑だからです。
なお、スプレッドに取引手数料を加えた実質的な取引コストを比較しても、スタンダード口座よりもプロ口座の方が安いです。
そのため、取引回数が多いスキャルピングトレーダーは、必ずMYFXMarketsのプロ口座でトレードするようにしましょう!
\15,000円分のトレード資金がもらえる! /
MYFXMarketsの口座タイプを確認・変更する手順


MYFXMarkets(マイエフエックスマーケット)の口座タイプを確認・変更する手順について解説します。
- 口座タイプを確認する手順
- 口座タイプを変更する手順
それぞれ順番に見ていきましょう!
口座タイプを確認する手順
MYFXMarketsの口座タイプは、クライアントオフィス(MYFXMarketsのマイページ)から確認することができます。
実際の確認手順は以下のとおりです。


クライアントオフィスにログインできたら、画面左側のメニューで「マイアカウント」→「取引口座情報」の順に選択します。


取引口座情報の画面に切り替わるので、「お取引口座」の項目で口座タイプを確認しましょう!
口座タイプを変更する手順
MYFXMarketsでは、一度開設した口座の口座タイプを後から変更することはできません。そのため、別の口座タイプを利用したい場合は、追加口座を開設する必要があります。
追加口座の開設は簡単な手続きで完了するので、以下の手順通りに進めましょう!


クライアントオフィスにログインできたら、画面左側のメニューで「各種申請」→「追加口座申請」の順に選択します。


上の写真のような追加口座開設フォームが表示されるので、必要事項を記入しましょう。具体的な記入内容は以下のとおりです。
① 口座タイプ | 口座タイプを「MT4/MT5スタンダード口座」「 MT4/MT5プロ口座」「 MAM口座」「 PAMM口座」の中から選択します。 |
② 取引通貨 | 口座の基本通貨を「JPY・USD・AUD・GBP・EUR」の5種類から選択します。 |
③ IBコード | IBコード(紹介コード)の「33003991」を入力します。 |
④ カテゴリー | 「個人口座」もしくは「法人口座」を選択します。 |
⑤ レバレッジ | レバレッジを「100倍・200倍・400倍・500倍」の4段階から選択します。 |
すべて記入したら利用規約のチェックボックスにチェックを入れ、特記事項がある場合はコメント欄に入力しましょう。
さいごに「追加口座を開設する」というボタンを押すと、追加口座開設のリクエストが送信されます。申請内容に問題がなければ、基本的に1営業日以内には追加口座の開設が完了しますよ!
MYFXMarketsで追加口座を開設して口座タイプを変更する流れは以上になります。
\15,000円分のトレード資金がもらえる! /
MYFXMarketsの口座タイプ選びに関する注意点


MYFXMarkets(マイエフエックスマーケット)で口座タイプを選ぶ際の注意点を2つ解説します。
- MT4/MT5プロ口座は往復7ドルの取引手数料がかかる
- 追加口座を最大7つ開設できる
それぞれ順番に見ていきましょう!
MT4/MT5プロ口座は往復7ドルの取引手数料がかかる
まず1つ目の注意点は「MT4/MT5プロ口座は往復7ドルの取引手数料がかかる」ことです。
プロ口座はスプレッドの狭さが特徴の口座タイプですが、別途取引手数料もかかります。口座の基本通貨が日本円の場合は1ロットあたり620円、日本円以外の場合は7ドルの取引手数料が発生します。
特に大ロットで取引する場合やスキャルピングなどで取引回数が多くなる場合は、取引コストが高くつく場合があるので注意しましょう!
追加口座を最大7つ開設できる
取引ツール | 開設できる口座数 |
---|---|
MT4 | 5口座 |
MT5 | 2口座 |
続いて、2つ目の注意点は「追加口座を最大7つ開設できる」ことです。
MYFXMarketsでは、口座を最大7つまで追加で開設可能です。一度開設した口座の口座タイプを変更することはできないため、別の口座タイプを利用したい場合は追加口座を開設する必要があります。
開設できる追加口座数は取引プラットフォームによって異なり、MT4で5つ・MT5で2つの口座を開設可能です。
複数口座を開設すれば別の口座タイプを試せるだけでなく、取引ツールや基本通貨・レバレッジも変えてトレードできます。
自分に合った口座を見つけるためにも、ぜひMYFXMarketsのマイページから追加口座を開設して試してみてくださいね!
\15,000円分のトレード資金がもらえる! /
MYFXMarketsの口座タイプに関するよくある質問と回答
【まとめ】MYFXMarketsの口座タイプ比較
MYFXMarkets(マイエフエックスマーケット)の口座タイプについて解説しました。
スタンダード口座とプロ口座は、スプレッドと取引手数料のみが異なります。
会員マイページから複数口座も開設できるので、ぜひ自分に合った口座タイプを見つけてトレードしてみてくださいね!
\15,000円分のトレード資金がもらえる! /
本記事は以上になります。
コメント