Bybitの使い方ガイド|入出金・取引方法・操作の流れを徹底解説!

bybit-using-guide

Bybit(バイビット)を利用しようと思っているものの、「機能が多すぎて使い方がわからない」という方は多いです。

Bybitには多くの魅力的なサービスが用意されていますが、正しい使い方を理解して取引を始めないと大切な資金を失ってしまうリスクもあります。

本記事では、Bybitの使い方(登録方法や入出金方法・取引方法など)を画像付きでわかりやすく解説します。

Bybitの操作方法がわからず仮想通貨の取引ができない方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

1月31日までの期間限定!
Bybitのキャンペーンの画像

Bybitでは、新規登録するだけで誰でも3,000円相当(20 USDT)のUSDTクーポンがもらえるキャンペーンを開催中です!

さらに、お好きな通貨で100ドル相当の初回入金を行うと、先着順で3,000円相当(20 USDT)のUSDTボーナスももらえます。

キャンペーンは1月31日までの期間限定なので、ぜひ今のうちにBybitで新規登録してみてくださいね!

\ 6,000円分のトレード資金がもらえる! /

公式サイト:https://bybit.com/register

目次

Bybit(バイビット)の特徴|サービスが日本語対応している

Bybit(バイビット)の公式ホームページ画像

Bybit(バイビット)は2018年に設立された仮想通貨取引所で、拠点はUAE・アラブ首長国連邦のドバイにあります。

詳しい会社概要を以下の表にまとめました。

項目内容
運営会社Bybit Fintech Limited
所在地ドバイ(UAE)
設立日2018年3月
代表取締役社長Ben Zhou
取り扱い通貨数170種類以上
公式サイトhttps://www.bybit.com/ja-JP/
Bybit(バイビット)の会社概要

Bybitは170種類以上の仮想通貨を取り扱っている海外取引所です。

サービスは日本語に完全対応しており、英語が苦手な人でもかんたんに利用することができます。

口座開設はメールアドレスか電話番号のみで完了するため、海外取引所に慣れていない方でもスムーズに登録できますよ!

Bybitは安全に利用できる取引所

Bybitは世界130ヵ国以上のユーザーに利用されている上に、創設者の情報が公開されているので、安全な取引所と言えます。

また、セキュリティ対策をきちんと実行しており、過去にハッキングの被害を受けたことがありません。

ハッキング被害を防ぐために、Bybitは以下のようなセキュリティ対策を行っています。

セキュリティ対策内容
コールドウォレットオフラインの状態でユーザーの金融資産を保管する方法
SLL(Secure Sockets Layer)通信インターネットを利用するとき、ブラウザとサーバーの通信を暗号化する技術
マルチシグネチャ仮想通貨の取引を行うときに、取引の署名に複数の秘密鍵を利用する技術(秘密鍵とは英数字の文字列であり、仮想通貨の所有者であることを証明するもの)
二段階認証ログインするときに、メールアドレス・パスワード以外に、別の認証コードを入力する認証方法
ログイン通知ログインしたときに、登録したメールアドレスにログイン通知が届く
ハッカー潜入検査セキュリティシステムさまざまな業界のトップが潜入検査を実施し、セキュリティの強さを調査するシステム
Bybitのセキュリティ対策

さらに、Bybitは利益の20%以上を使ってセキュリティを強化しているため、安心して利用できる取引所といえますよ!

\ 入金+取引で最大450万円がもらえる! /

公式サイト:https://bybit.com/register

Bybitがやばいと言われる理由|過去に金融庁より警告を受けている

Bybitがやばいと言われる理由 | 過去に金融庁より警告を受けている

Bybit(バイビット)が日本で「やばい」と言われる理由は、過去に金融庁より警告を受けているからです。

日本で仮想通貨取引所を運営するためには、金融庁への登録が必要です。

しかし、Bybitは金融庁への登録を行わずに日本人向けのサービスを提供しています。その結果、2021年5月に金融庁から「無登録で暗号資産交換業を行う者の名称等について」で警告を受けました。

Bybitの利用は違法ではない

2025年現在、日本人がBybitを利用して取引することに違法性はありません。

ただし、金融庁がBybitへのアクセスを制限するなど、今後日本人ユーザーがBybitを利用できなくなる可能性もゼロとは言えません。

なお、Bybitが日本から撤退する場合はあらかじめアナウンスがされるので、アカウント停止などの心配はありませんよ!

\ 入金+取引で最大450万円がもらえる! /

公式サイト:https://bybit.com/register

Bybitの使い方|口座開設方法

Bybitの使い方|口座開設方法

Bybit(バイビット)で仮想通貨取引をするためには、はじめにBybitの口座を開設する必要があります。

登録・口座開設の手順は以下のとおりです。1分ほどで完了するので、順番に進めていきましょう!

Bybitの口座開設方法
STEP

Bybitの新規登録ページにアクセスする

Bybit(バイビット)の公式ホームページの画像

まずはBybitの新規登録ページをひらきましょう!

なお、トップページの右上にある「登録」ボタンを押すことでも、新規登録ページにアクセスすることができます。

STEP

メールアドレスとパスワードを入力する

Bybit(バイビット)の新規登録フォーム画面

Bybitの新規登録ページに移動したら、メールアドレス(もしくは携帯電話番号)とパスワードを入力しましょう。

入力が完了したら「アカウントを作成する」をクリックします。

STEP

認証コードを入力する

Bybit(バイビット)のセキュリティ認証画面

さいごに、認証コードを入力します。

登録したメールアドレス(もしくは携帯番号のSMS)に認証コードが届くので、Bybitの入力画面に正しく入力しましょう。

認証を通過すると、Bybitのアカウント登録・口座開設は完了です。

認証コードには有効期限があります。期限が切れてしまった場合は「再送」を押すとコードが再発行されるので、再度入力しましょう。

Bybitのアカウント登録・口座開設の流れは以上になります。

なお、口座開設の流れについてはBybitの登録・口座開設方法でも詳しく紹介しているので参考にしてみてください!

\ 入金+取引で最大450万円がもらえる! /

公式サイト:https://bybit.com/register

Bybitの使い方|二段階認証

Bybitの使い方|二段階認証

Bybit(バイビット)のアカウントセキュリティを強化したい方は、二段階認証を設定することがおすすめです。

二段階認証を設定すると不正ログインのリスクが下がるので、資産の流出を防ぎやすくなります。

Bybitで二段階認証を設定するためには、以下で解説する「Google認証」を行いましょう!

Google認証の手順
STEP

「アカウント&セキュリティ」をクリックする

Bybit(バイビット)のマイページ

まずはBybitのログインページからマイアカウントにアクセスし、画面右上の人物アイコンから「アカウント&セキュリティ」をクリックしましょう。

STEP

Google認証の設定画面をひらく

Bybit(バイビット)のアカウントページ

続いて、画面をスクロールするとGoogle認証の項目があるので「設定」をクリックします。

STEP

認証コードを入力する

Bybit(バイビット)の二段階認証の画面

次に、認証画面が表示されるので認証コードを取得して入力します。

「認証コードを送信する」を押すとメールアドレス(もしくは携帯電話のSMS)に認証コードが届くので、正しく入力しましょう!

入力が終わったら「確定」をクリックします。

STEP

キーコードを取得する

Bybit(バイビット)の二段階認証の画面

認証コードを入力すると、Google認証で必要なキーコードおよびQRコードが表示されます。

キーコードの横にあるボタンを押して、コピーしておきましょう!

キーコードはスマホ紛失時や機種変更時に再び必要になるので、メモ帳などに控えておくことをオススメします。

STEP

「Google Authenticator」をダウンロードする

Google認証アプリのインストール画面

続いて「Google Authenticator」という認証アプリをダウンロードします。

ちなみに、Google AuthenticatorとはGoogleが開発した二段階認証アプリで、画面に表示される6桁のコードを入力することで認証が完了します。

BybitでGoogle認証を設定するためには「Google Authenticator」が必要です。iOS・Androidともに対応しているので、ダウンロードしましょう!

STEP

認証アプリにBybitのアカウントを追加する

Google認証アプリの画面

認証アプリをダウンロードしたら、続いてBybitのアカウントを追加します。

「Google Authenticator」に表示されている「プラスマーク」をタップしましょう!

先ほどコピーしたキーコードを使う場合は「セットアップキーを入力」を、QRコードを読み取る場合は「QRコードをスキャン」を選択し、Bybitのアカウントを追加します。

アカウント名は「Bybit」などの自分でわかる名前を付けましょう。

STEP

Google認証コードを入力する

Bybit(バイビット)の二段階認証の画面

「Google Authenticator」にBybitのアカウントを追加できたら、再びBybitの画面をひらきます。

「Google Authenticator」で表示されている6桁のコードをGoogle認証コードの欄に入力し、すぐに「確定」を押しましょう!

認証を通過すると、BybitのGoogle認証の設定は完了です。

BybitでGoogle認証を設定する流れは以上になります。

なお、二段階認証までが終わったら、続けて本人確認(KYC)まで済ませてしまうことをおすすめします。なぜなら、本人確認を完了させることで入金額や出金に関する制限がなくなるからです。

Bybitの本人確認のやり方については、Bybitの本人確認(KYC)のやり方と流れで解説しているので参考にしてみてください。

\ 入金+取引で最大450万円がもらえる! /

公式サイト:https://bybit.com/register

Bybitの使い方|入金する方法

Bybitの使い方|入金する方法

Bybit(バイビット)で取引を始めるにあたり、まずは仮想通貨を入金する必要があります。

Bybitの入金方法は下記の2つです。

Bybitに入金する方法
  • 入金方法1:国内取引所の仮想通貨を送金する
  • 入金方法2:クレジットカードを利用して入金する

ここからは、上記2つの入金手順を解説していきます。

なお、Bybitの入金の注意点や入金できない原因・対処法などを知りたい方は、Bybitの入金方法と入金できない原因を参考にしてみてください!

入金方法①:国内取引所の仮想通貨を送金する

Bybitは海外の仮想通貨取引所なので、日本円の入金に対応していません。

そのため、日本円を使って仮想通貨を購入・取引したい方は、国内取引所から仮想通貨を送金する必要があります。

国内取引所からBybitに仮想通貨を送金する手順は以下のとおりです。

国内取引所からBybitに送金する方法
STEP
国内取引所で仮想通貨を購入する

Bybitに送金する仮想通貨をまだ購入していない方は、事前に国内取引所で購入しておきましょう。

おすすめの国内取引所はDMMビットコインです。送金手数料が無料なので、お得に仮想通貨を送金できますよ!

STEP
Bybitの現物アカウントをひらく
Bybit(バイビット)のマイページ

続いて、Bybitのログインページからマイアカウントにログインします。

上部メニューから「資産」→「現物」の順でクリックして現物アカウントを開きましょう。

STEP
入金したい仮想通貨を選択する
Bybit(バイビット)の現物アカウント画面

現物アカウントの画面が表示されたら、入金したい仮想通貨の項目から「入金」をクリックします。

入金したい仮想通貨が見当たらない場合は、ボックス内で通貨名を検索をすると表示されますよ!

続いて確認画面が表示されるので、内容をチェックして「確認しました。」をクリックしましょう。

STEP
Bybitの入金アドレスをコピーする
Bybit(バイビット)の入金画面

続いて、上の画像のような入金画面に切り替わります。

通貨やネットワークが間違っていないことを確認したら、画像の赤枠部分をクリックして入金アドレスをコピーしましょう!

STEP
国内取引所で送金を実行する

Bybitの入金アドレスをコピーしたら、国内取引所の送金ページを開きます。

送金ページでBybitの入金アドレスを貼り付け、ネットワークや数量などの必要な情報をすべて入力しましょう。

入力後に送金ボタンを押すと、Bybitへの送金が実行します。数分から1時間ほど待つと、Bybitの口座に仮想通貨が着金しますよ!

入金方法②:クレジットカードを利用して入金する

Bybitでは、クレジットカードを利用して日本円で仮想通貨を購入(入金)することができます。

国内取引所を経由する必要がないので、時間をかけずに仮想通貨を購入したい方におすすめです。

クレジットカード入金の手順を解説するので、順番に進めていきましょう!

Bybitのクレジットカード入金方法
STEP
「ワンクリック購入」を選択する
Bybit(バイビット)のマイページ

まずはBybitのトップページにアクセスし、上部メニューから「暗号資産を購入」→「ワンクリック購入」の順で選択します。

STEP
購入通貨と金額を設定する
Bybit(バイビット)の入金画面

続いて、支払い通貨を「JPY」に、受け取り通貨を「購入したい仮想通貨」に設定しましょう。

設定が完了したら、購入金額を入力します。

STEP
決済方法で「クレジットカード」を選択する
Bybit(バイビット)の入金画面

購入金額を入力したら「決済方法」の項目をクリックして「Credit Card」を選択しましょう。

決済方法がクレジットカードになったら「カードを追加」をクリックします。

STEP
クレジットカード情報を入力する
Bybit(バイビット)のクレジットカード入金画面

続いて、クレジットカードの情報を入力します。入力を求められる情報は以下のとおりです。

  • Eメールアドレス
  • 名前
  • カード番号
  • 有効期限
  • CVV/CVC(セキュリティコード)

なお、Bybitに登録できるクレジットカードは「Visa」「JCB」「Mastercard」の3種類です。他のクレジットカードは登録することができないので、注意しましょう。

カード情報を入力したら、利用規約にチェックを入れて「続行」をクリックします。

STEP
支払いを完了する

クレジットカードの登録が完了すると、決済内容の確認画面が表示されます。

内容に誤りがないかをチェックしたら「確認」をクリックし、支払いを実行しましょう。

決済が処理されると、購入した仮想通貨がBybitの口座に反映されますよ!

Bybitに入金する流れは以上になります。

なお、クレジットカードが使えなかったり、エラーが出たりする場合は、別記事のBybitのクレジットカード入金方法と手順を参考にしてみてください。

\ 入金+取引で最大450万円がもらえる! /

公式サイト:https://bybit.com/register

Bybitの使い方|送金・出金する方法

Bybitの使い方|送金・出金する方法

Bybit(バイビット)にある仮想通貨を他の取引所に移動したいときは、送金(出金)を行いましょう。

なお、Bybitは日本円の送金に対応していないので、国内の銀行口座に出金することはできません。仮想通貨を日本円に換金したい場合は、国内取引所を経由してご自身の銀行口座に出金する必要があります。

以下で、Bybitから他の取引所に送金・出金する方法を解説していきます!

Bybitから送金・出金する手順
STEP

Bybitの現物アカウントをひらく

Bybit(バイビット)のマイページ

まずはBybitのトップページにアクセスして「資産」から「現物」をクリックし、現物アカウントの画面をひらきます。

STEP

出金する通貨の出金ページをひらく

Bybit(バイビット)の現物アカウント画面

続いて、出金したい通貨の項目にある「出金」ボタンをクリックしましょう。

STEP

送金先のウォレットアドレスを追加する

Bybit(バイビット)の出金画面

出金ページが表示されたら、送金先のウォレットアドレスを追加します。

「ウォレットアドレスを追加する」をクリックしましょう。

Bybit(バイビット)の出金画面

すると「追加」ボタンが表示されているのでクリックし、送金先ウォレットアドレスの情報を入力して追加します。

追加が完了したら、先ほどの出金ページに戻りましょう!

STEP

必要情報を入力して出金する

Bybit(バイビット)の出金画面

続いて、出金ページで必要情報を入力します。入力を求められる情報は以下のとおりです。

  • 送金先のウォレットアドレス
  • チェーンタイプ(ネットワーク)
  • 数量
  • 宛先タグ(XRPなどの通貨を出金する場合のみ)

ウォレットアドレスは、先ほど追加した取引所のアドレスを選択しましょう。

なお、アドレスやネットワークを間違えると仮想通貨が消えてしまう恐れがあるので、二重チェックを徹底してくださいね!

すべて入力が完了したら「提出」をクリックします。

STEP

二段階認証を行う

さいごに、二段階認証を行います。「コードを取得」をクリックし、メールアドレス(または携帯電話のSMS)に届いた認証コードを入力しましょう!

Google認証を設定している方は、認証アプリの「Google Authenticator」に表示されているコードも入力します。

すべて入力後に「提出」をクリックすると、出金が実行されますよ!

Bybitから出金する流れは以上になります。

なお、出金ができなかったり、送金先の口座に反映されない場合は、Bybitの出金方法と手順を参考にしてみてください!

\ 入金+取引で最大450万円がもらえる! /

公式サイト:https://bybit.com/register

Bybitを取引するときに気をつけたいルール

Bybitを取引するときに気をつけたいルール

Bybit(バイビット)で仮想通貨を取引するときは、以下の4つの取引ルールに気を付けましょう。

Bybitの取引ルール
  • 取引方法は4種類
  • デリバティブ取引は手数料が異なる
  • レバレッジは最大100倍
  • ゼロカットシステムを採用

上記の取引ルールを把握すると、取引方法が明確になり、大きな損失を回避することも可能です。

それぞれのルールを解説するので、確認していきましょう!

取引方法は4種類

取引方法 特徴
現物取引自己資金を使って仮想通貨を売買する一般的な取引方法
USDT無期限USDTを証拠金として使用する、期限なしの無期限取引
インバース無期限仮想通貨を証拠金として使用する、期限なしの無期限取引
インバース型先物仮想通貨を証拠金として使用する、期限ありの先物取引
Bybitの取引方法

Bybitの主な取引方法は、上の表に記載されている4種類です。

レバレッジをかけずに仮想通貨を取引したい方は、現物取引を利用しましょう。

また、レバレッジをかけて大きな利益を狙いたい方は、現物取引以外の3つの取引方法をおすすめします。

ただし、レバレッジを適用すると損失リスクも大きくなるので、資金管理には細心の注意を払ってくださいね!

デリバティブ取引は手数料が異なる

Bybitのデリバティブ取引では、取引方式や注文方法によって取引手数料が異なります。

デリバティブ取引の手数料を以下の表にまとめました。

取引方式メイカー注文テイカー注文
インバース/USDT無期限0.01%0.06%
USDCオプション0.03%0.03%
Bybitのデリバティブ取引の手数料

インバース契約やUSDT無期限契約では、メイカー注文のほうがお得な手数料率になっています。

メイカー(Maker)注文とは?

売買価格を指定する注文方法のこと。
取引板に流動性を提供(Make)することから、メイカー注文と呼ばれている。

テイカー(Taker)注文とは

売買価格を指定せず、取引板にすでに並んでいる価格で注文する方法のこと。
取引板から流動性をうばう(Take)ことから、テイカー注文と呼ばれている。

デリバティブ取引の手数料を抑えたい方は、メイカーで注文することをおすすめしますよ!

なお、Bybitのデリバティブ取引をより詳しく知りたい方は、Bybitのデリバティブ取引のやり方と注意点を参考にしてみてください。

レバレッジは最大100倍

Bybitでは、最大100倍のレバレッジを設定して取引することができます。

レバレッジを適用すると、少ない資金でも大きな利益を狙うことが可能です。

海外FXのレバレッジについて説明した画像

国内取引所では最大2倍までしかレバレッジをかけられないので、ハイレバレッジをかけて仮想通貨を取引したい方はBybitの利用をおすすめしますよ!

ただし、レバレッジは大きなリターンを狙える反面、損失も大きくなりやすいので注意しましょう。

Bybitのレバレッジについては、Bybitのレバレッジ取引のやり方とルールで詳しく解説しているので参考にしてみてください。

ゼロカットシステムを導入

Bybitは、ユーザーの損失を事前に防いでくれる「ゼロカットシステム」を導入しています。

ゼロカットシステムとは、マーケットの急激な下落によって口座残高がマイナスになった場合に、損失分をBybit側が補填してくれる制度です。

これにより、ユーザーの損失は入金額の範囲にとどまるため、追加で証拠金を支払う必要がありません。

「追証をするために借金をしてしまった」といったリスクを回避できるので、安心してレバレッジ取引を利用することができますよ!

\ 入金+取引で最大450万円がもらえる! /

公式サイト:https://bybit.com/register

Bybitの使い方|現物取引

Bybitの使い方|現物取引

Bybit(バイビット)の現物取引について紹介します。

現物取引とは、実際の通貨(法定通貨や仮想通貨)を売買する一般的な取引方法のことです。

Bybitの現物取引は130種類以上の仮想通貨に対応しており、国内取引所では取り扱われていないマイナーな通貨を売買することもできます。

具体的には、以下のような仮想通貨を扱っています。(一部抜粋)

Bybitで現物取引ができる仮想通貨
  • ビットコイン(BTC)
  • イーサリアム(ETH)
  • リップル(XRP)
  • カルダノ(ADA)
  • ポルカドット(DOT)
  • ドージコイン(DOGE)
  • ライトコイン(LTC)
  • The Sandbox(SAND)
  • ユニスワップ(UNI)
  • イオス(EOS)
  • Aave(AAVE)
  • クサマ(KSM)など

なお、現物取引をするときの基軸通貨は以下の3種類です。

現物取引の基軸通貨
  • ビットコイン(BTC)
  • テザー(USDT)
  • USDコイン(USDC)

Bybitでは、ほぼすべての仮想通貨をテザー(USDT)建てで購入することができますよ!

Bybitで現物取引をする手順

Bybitで現物取引する手順は以下のとおりです。

Bybitで現物取引をする方法
STEP
Bybitで口座開設する
Bybit(バイビット)の新規登録フォーム画面

Bybitの口座をまだ持っていない方は、Bybitの新規登録ページにアクセスして口座を開設しましょう!

口座開設は無料で、メールアドレスもしくは携帯電話番号のみで完了します。

STEP
現物取引の画面をひらく
Bybit(バイビット)のマイページ

Bybitの口座開設が完了したら、Bybitのログインページからマイアカウントにログインします。

上部メニューから「現物」→「現物取引」→「取引したい通貨ペア」の順で選択しましょう。

たとえばビットコイン(BTC)でテザー(USDT)を購入したい場合は「BTC/USDT」を選択するとトレード画面を開くことができますよ!

STEP
トレード画面を確認する
Bybit(バイビット)のチャート画面

通貨ペアを選択すると、上の画像のような画面に切り替わります。

左から、項目ごとの役割は以下のとおりです。

  1. 通貨ペアの選択
  2. チャートの表示
  3. 取引板
  4. 注文画面

あらかじめ理解しておくとスムーズに操作ができるので、覚えておきましょう!

STEP
注文方法を選択する
Bybit(バイビット)の現物取引画面

続いて、注文画面で注文方法を選択します。Bybitの現物取引では、基本的に「指値注文」か「成行注文」を選択するのがおすすめです。

指値注文とは?

売買価格を指定する注文方法のこと。注文が通るまでに時間がかかる場合もあるが、希望価格で取引できるのがメリット。

成行注文とは?

売買価格を指定しない注文方法のこと。取引板にすでに並んでいる価格で注文が通るため、すばやく仮想通貨を売買できるのがメリット。

ご自身の希望価格で売買したい方は「指値注文」を、とにかくスピーディーに売買したい方は「成行注文」を選択しましょう!

STEP
注文内容を入力して発注する
Bybit(バイビット)の現物取引画面

さいごに、注文画面で内容を入力していきます。指値注文を選択した方は、注文価格を入力しましょう。

売買する数量を入力したら「購入ボタン」または「売却ボタン」を押すと、注文を出すことができます。

注文が無事に通ると、売買した仮想通貨がBybitの現物アカウントに反映されますよ!

Bybitで現物取引をする流れは以上になります。

\ 入金+取引で最大450万円がもらえる! /

公式サイト:https://bybit.com/register

Bybitの使い方|USDT無期限

Bybitの使い方|USDT無期限

Bybit(バイビット)のUSDT無期限は、ステーブルコインのテザー(USDT)を証拠金として使用する取引です。

ステーブルコインは価格の安定化を目的とした仮想通貨のことで、USDTは米ドル(USD)の価格と連動するように設計されています。

そのため、USDT無期限契約では損益の計算がとても簡単です。たとえばレバレッジ1倍でBTCを取引した場合、BTCの価格が50USDT上昇したタイミングで決済すると、利益は50ドルとなります。

なお、「BTC/USDT」と「ETH/USDT」の通貨ペアのみ最大レバレッジが100倍となっており、他の通貨ペアでは最大50倍や25倍までレバレッジを適用できます。

BybitでUSDT無期限取引をする手順

USDT無期限取引をする手順を以下で紹介します。

USDT無期限契約のやり方
STEP
USDT無期限のトレード画面をひらく
Bybit(バイビット)のマイページ

まずはBybitのログインページから会員マイページにログインし、上部メニューから「デリバティブ」→「USDT無期限」の順でクリックします。

STEP
通貨ペアを選択する
Bybit(バイビット)のチャート画面

続いてトレード画面が表示されるので、上の画像の赤枠部分にカーソルを合わせて通貨ペアを選択しましょう。

希望の通貨ペアが見当たらない場合は、検索ボックスで通貨名を入力すると表示されますよ!

STEP
注文内容を設定して発注する
Bybit(バイビット)の発注画面

さいごに、注文画面で内容を設定します。上の画像の赤枠で囲っている部分を、上から順に設定して発注しましょう。

  1. マージンモード・レバレッジの設定
  2. 注文方法の選択(指値注文・成行注文・条件付き注文)
  3. 指値価格の設定(成行注文の場合は不要)
  4. 契約数量の入力
  5. 「買いで参入」もしくは「売りで参入」を押す

以上で、USDT無期限でポジションを建てることができました。

ポジションを決済したいときは、同様の注文画面から「決済注文」に切り替えて決済しましょう!

BybitでUSDT無期限取引をする流れは以上になります。

\ 入金+取引で最大450万円がもらえる! /

公式サイト:https://bybit.com/register

Bybitの取引方法|インバース無期限

Bybitの取引方法|インバース無期限

Bybit(バイビット)インバース無期限契約では、ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)などの仮想通貨を取引に使用します。

値動きが激しい仮想通貨を使用するため、USDT無期限契約よりもハイリスク・ハイリターンです。

Bybitのインバース無期限契約では、以下の仮想通貨を取引することができます。

インバース無期限契約の対応通貨

BTC・ETH・EOS・XRP・DOT・BIT・ADA・SOL・MANA・LTC(すべてUSDペア)

なお、最大レバレッジは「BTC/USD」と「ETH・USD」のみ100倍で、他の通貨ペアは最大50倍となっています。

最大レバレッジは1倍単位で変更できるので、自分の資産の状況に合わせて細かく設定することをおすすめしますよ!

Bybitでインバース無期限取引をする手順

Bybitのインバース無期限契約の手順は以下のとおりです。

インバース無期限契約のやり方
STEP
インバース無期限契約の画面をひらく
Bybit(バイビット)のマイページ

まずはBybitのログインページからマイアカウントにログインします。

上部メニューの「デリバティブ」→「インバース契約」→「取引したい通貨ペア」の順でクリックし、インバース無期限契約の画面をひらきましょう!

STEP
注文内容を設定して発注する
Bybit(バイビット)の発注画面

インバース無期限契約の画面をひらいたら、注文画面で内容を設定します。

設定が必要な項目は以下のとおりです。

  1. マージンモード・レバレッジの設定
  2. 注文方法の選択(指値注文・成行注文・条件付き注文)
  3. 価格の入力(成行注文の場合は不要)
  4. 契約数量の入力

設定が完了したら「買い」もしくは「売り」を押して発注しましょう!

以上で、インバース無期限契約でポジションを建てることができます。

Bybitのインバース無期限契約の流れは以上になります。

\ 入金+取引で最大450万円がもらえる! /

公式サイト:https://bybit.com/register

Bybitの取引方法|インバース型先物

Bybitの取引方法|インバース型先物

Bybit(バイビット)のインバース型先物は、決済期限が決められている取引方式です。

インバース型先物で取引できる通貨ペアと最大レバレッジを以下の表にまとめました。

通貨ペア最大レバレッジ
BTCUSD100倍
ETHUSD50倍
インバース型先物の通貨ペアと最大レバレッジ

なお、インバース型先物の通貨ペアの横には決済期限が表示されています。例えば「BTCUSD1230」の場合は、12月30日が決済期限です。

期限までに決済しないと強制的に決済が行われ、さらには0.05%の決済手数料も発生するので注意しましょう。

Bybitでインバース型先物取引をする手順

Bybitでインバース型先物取引をする手順は以下のとおりです。

インバース型先物取引のやり方
STEP
インバース型先物のトレード画面をひらく
Bybit(バイビット)のマイページ

まずはじめにBybitのログインページからマイアカウントにログインします。

続いて、上部メニューから「デリバティブ」→「インバース契約」→「先物」→「取引したい通貨ペア」の順でクリックしましょう!

STEP
注文内容を設定して発注する
Bybit(バイビット)の発注画面

インバース型先物のトレード画面を開いたら、注文内容を設定します。設定が必要な項目は以下のとおりです。

  1. マージンモード(クロス・分離)とレバレッジの設定
  2. 注文方法(指値注文・成行注文・条件付き注文)の選択
  3. 注文価格の入力
  4. 契約数量の入力

設定が終わったら「買い」もしくは「売り」を押して発注しましょう!

以上で、インバース型先物でポジションを建てることができます。

なお、ポジションを決済したいときは、チャート画面下のポジション一覧から選択して決済しましょう。

Bybitでインバース型先物取引を行う流れは以上になります。

\ 入金+取引で最大450万円がもらえる! /

公式サイト:https://bybit.com/register

Bybitのスマホアプリで取引するメリット

Bybitのスマホアプリで取引するメリット

Bybit(バイビット)は専用のスマホアプリをリリースしています。

パソコンを所有していない方でも、スマホアプリを使えば仮想通貨を取引することができますよ!

Bybitのスマホアプリで取引するメリットは以下のとおりです。

Bybitスマホアプリのメリット
  • デザインがシンプルでわかりやすい
  • 外出先でもスマホ1つで手軽に取引できる
  • 損益が日本円で表示される

Bybitのスマホアプリは非常にシンプルなデザインで設計されており、どこに何があるのかが一目でわかります。

外出先でもスマホ1つでかんたんに仮想通貨を取引できるので、相場が急変したときでもスムーズに対応することが可能です。

また、Bybitのスマホアプリでは損益を日本円で表示してくれます。わざわざ日本円に換算する必要がないので、どれくらいの損益が出ているのかを瞬時に把握することができますよ!

\ 入金+取引で最大450万円がもらえる! /

公式サイト:https://bybit.com/register

Bybitの使い方【スマホアプリ版】

Bybitの使い方【スマホアプリ版】

Bybit(バイビット)のスマホアプリの使い方について、以下の7つを解説します。

  1. Bybitのスマホアプリで登録・口座開設する方法
  2. Bybitスマホアプリの入金方法
  3. Bybitスマホアプリの送金・出金方法
  4. Bybitスマホアプリの現物取引のやり方
  5. BybitスマホアプリのUSDT無期限取引のやり方
  6. Bybitスマホアプリのインバース無期限取引のやり方
  7. Bybitスマホアプリのインバース型先物取引のやり方

スマホアプリを使って仮想通貨を取引したい方は、それぞれ確認していきましょう!

Bybitのスマホアプリで登録・口座開設する方法

Bybitの登録・口座開設は、スマホアプリからでも簡単に行えます。

スマホアプリから登録・口座開設したい方は、以下の手順を参考にしてみてください!

Bybitの登録・口座開設方法【スマホアプリ版】
STEP
Bybitのスマホアプリをダウンロードする
Bybit(バイビット)の公式ホームページ

まずはBybitのスマホアプリをダウンロードします。

Bybitのトップページにアクセスするとダウンロードボタンがあるので、iPhoneユーザーの方は「Apple Store」から、Androidユーザーの方は「Google Play」からそれぞれダウンロードしましょう!

なお、QRコードを読み取ってダウンロード画面に移動することも可能です。

STEP
Bybitのスマホアプリを立ち上げる
Bybit(バイビット)のスマホアプリ画面

ダウンロードしたらBybitのスマホアプリを立ち上げ、画面左上にある「人型アイコン」をタップします。

STEP
登録ボタンをタップする
Bybit(バイビット)のスマホアプリ画面

続いて「登録」ボタンをタップしましょう!

STEP
登録情報を入力する
Bybit(バイビット)のスマホ版口座開設画面

Bybitの登録画面を開いたら、メールアドレス(もしくは携帯電話番号)を入力し、続けてパスワードを入力します。なお、パスワードは大文字・小文字・数字を最低1文字は入れて、8~30文字以内で設定しましょう。

入力が完了したら、利用規約にチェックを入れて「つぎへ」をタップします。

紹介コード欄に「39832」を入力すると、限定特典として最大30,000ドル分のボーナスを受け取ることができます。

STEP
認証コードを入力する
Bybit(バイビット)のスマホアプリ画面

さいごに認証コードを入力します。

登録したメールアドレス(またはSMS)に認証コードが届くので、Bybitのアプリに正しく入力すれば口座開設は完了です。

なお、認証コードには有効期限があります。期限が切れてしまったときは「認証コードを再送信する」を押すと新しい認証コードが発行されるので、再度入力して認証しましょう!

Bybitスマホアプリの入金方法

Bybitのスマホアプリで入金する方法は以下のとおりです。

Bybitの入金方法【スマホアプリ版】
STEP
Bybitスマホアプリで「入金」をタップする
Bybit(バイビット)のスマホアプリ画面

まずはBybitのスマホアプリを立ち上げ、ホーム画面に表示されている「入金」をタップします。

STEP
入金したい通貨を選択する
Bybit(バイビット)の入金通貨選択画面

続いて、通貨一覧の中から入金したい通貨を選択します。

入金したい通貨が見当たらない場合は、検索ボックス内で通貨名を入力すると表示されますよ!

STEP
入金アドレスを取得する
Bybit(バイビット)の入金通貨選択画面

通貨を選択すると、入金用のウォレットアドレスが表示されます。

他の取引所から送金するときに必要になるので、コピーしておきましょう。

なお、リップル(XRP)などを送金する際は「宛先タグ」も必要になります。送金ページで貼り付けることになるので、こちらも忘れずにコピーするようにしましょう。

STEP
送金手続きを行う

Bybitの入金アドレスを取得できたら、送金元の取引所にアクセスします。

送金ページを開いてBybitの入金アドレスを貼り付け、チェーンタイプ(ネットワーク)や金額などの必要な情報をすべて入力しましょう。

入力後に送金ボタンを押すと、送金が実行されます。ネットワークが混み合っていなければ、数分から1時間ほどでBybitの口座に着金しますよ!

Bybitスマホアプリの送金・出金方法

ここではBybitのスマホアプリで送金・出金する方法を紹介します。

Bybitの送金・出金方法【スマホアプリ版】
STEP
Bybitスマホアプリで資産ページを開く
Bybit(バイビット)のスマホアプリ画面

まずはBybitスマホアプリを立ち上げ、画面右下の「資産」をタップします。

STEP
「出金」をタップする
Bybit(バイビット)のスマホアプリ画面

続いて「出金」ボタンをタップしましょう。

STEP
出金通貨を選択する
Bybit(バイビット)のスマホアプリ画面

「出金」をタップすると仮想通貨一覧が表示されるので、出金したい通貨を選択します。

出金通貨が見つからないときは、検索ボックス内で通貨名を入力すると表示されますよ!

STEP
出金情報を入力する
Bybit(バイビット)のスマホアプリ画面

通貨を選択すると、出金画面に切り替わります。以下の情報を入力しましょう。

  • 送金先のウォレットアドレス
  • ネットワーク(チェーンタイプ)
  • 金額(出金数量)
  • タグ(必要な場合のみ)

なお、ウォレットアドレスを間違えると出金した通貨が消えてしまうリスクがあるので、手入力ではなくコピペで入力するようにしましょう!

すべて入力したら「出金」をタップします。

STEP
二段階認証を行う
Bybit(バイビット)のスマホアプリ画面

さいごに二段階認証を行います。「コードを取得」をタップするとメールアドレス(もしくはSMS)に認証コードが届くので、正しく入力しましょう。

また、Google認証を設定している方は「Google Authenticator」を立ち上げ、Bybit用の6桁のコードを確認して入力しましょう。

入力後に提出ボタンを押して認証されれば、出金は完了です。

Bybitスマホアプリの現物取引のやり方

Bybitのスマホアプリを利用すると、好きなタイミング・場所で仮想通貨を取引することができます。

アプリ版の現物取引の手順は以下のとおりです。

Bybitの現物取引のやり方【スマホアプリ版】
STEP
取引画面をひらく
Bybit(バイビット)のスマホアプリ画面

まずはBybitスマホアプリを立ち上げ、画面下部の「取引」をタップして取引画面をひらきます。

STEP
通貨ペアを選択する
Bybit(バイビット)のスマホ版取引画面

取引画面を開いたら、画面左上の「BTC/USDT」の項目をタップします。

通貨ペアの一覧が表示されるので、取引したい通貨ペアを選択しましょう。

STEP
注文内容を設定して注文する
Bybit(バイビット)のスマホ版取引画面

通貨ペアを選択したら、注文内容を設定します。必要な情報は以下のとおりです。

  1. 注文方向(買い・売り)を選択する
  2. 注文方法(指値・成行・条件付き)を選択する
  3. 価格を指定する(成行注文の場合は不要)
  4. 数量を指定する

設定が完了したら「買い」もしくは「売り」をタップして注文しましょう。

売買が成立すると、仮想通貨がBybitの現物アカウントに反映されますよ!

BybitスマホアプリのUSDT無期限取引のやり方

Bybitのスマホアプリでは、USDT無期限取引を行うことができます。

具体的な手順は以下のとおりです。

BybitのUSDT無期限取引の手順【スマホアプリ版】
STEP
「契約」ボタンをタップする
Bybit(バイビット)のスマホアプリ画面

まずはBybitのスマホアプリをひらき、画面下部のメニューから「契約」をタップします。

STEP
通貨ペアを選択する
Bybit(バイビット)のスマホ版取引画面

取引画面を開いたら、画面上部の項目が「USDT無期限」になっていることを確認しましょう。

次に、画面左上の「BTCUSDT」をタップして通貨ペアを選択します。

STEP
注文内容を設定して注文する
Bybit(バイビット)のスマホ版取引画面

通貨ペアを選択したら、上から順に注文内容を設定しましょう。設定が必要な項目は以下のとおりです。

  1. マージンモード(クロス・分離)とレバレッジ
  2. 注文種別(指値・成行・条件付き)
  3. 注文価格(成行注文の場合は不要)
  4. 数量(注文サイズ)

すべての設定が完了したら、ロングポジションを建てたい方は「買いで参入」を、ショートポジションを建てたい方は「売りで参入」をタップして発注しましょう!

売買が成立すると、ポジションを持つことができます。

Bybitスマホアプリのインバース無期限取引のやり方

Bybitスマホアプリでインバース無期限取引を行う手順は、以下のとおりです。

Bybitのインバース無期限取引のやり方【スマホアプリ版】
STEP
トレード画面をひらく
Bybit(バイビット)のスマホ版取引画面

まずはBybitのスマホアプリを立ち上げ、画面下部のメニューから「契約」をタップします。

トレード画面が表示されるので、画面上部の項目で「インバース型」を選択しましょう。

STEP
通貨ペアを選択する
Bybit(バイビット)のスマホ版取引画面

続いて、画面左上の「BTCUSD」をタップして取引したい通貨ペアを選択します。

なお、通貨ペアを選択する時は「インバース型」の「無期限契約」の中から選ぶようにしましょう!

STEP
注文内容を設定して発注する
Bybit(バイビット)のスマホ版取引画面

通貨ペアを選択したら、続いて注文内容を設定していきます。設定する項目は以下のとおりです

  1. マージンモード(クロス・分離)とレバレッジ
  2. 注文種別(指値注文・成行注文・条件付き)
  3. 注文価格(成行注文は不要)
  4. 注文数量

設定が完了したら、ロングポジションを建てたい場合は「買い/ロング」を、ショートポジションを建てたい場合は「売り/ショート」を押しましょう!

以上で、インバース無期限契約でポジションを建てることができます。

Bybitスマホアプリのインバース型先物取引のやり方

Bybitスマホアプリでインバース型先物取引を行う手順は、以下のとおりです。

Bybitのインバース型先物取引のやり方【スマホアプリ版】
STEP
インバース契約の画面をひらく
Bybit(バイビット)のスマホ版取引画面

まずはBybitのスマホアプリを立ち上げ、画面下部のメニューから「契約」をタップします。

取引画面が表示されたら、画面上部のメニューで「インバース型」を選択しましょう。

STEP
通貨ペアを選択する
Bybit(バイビット)のスマホ版取引画面

続いて、画面左上の「BTCUSD」をタップして取引したい通貨ペアを選択します。

通貨ペアを選択する時は「インバース型」→「インバース型先物」の順でタップし、表示される通貨ペアの中から選択しましょう。

なお、通貨ペアの横の数字は「決済期限」です。例えば「BTCUSD1230」の場合は12月30日が決済期限になります。

STEP
注文内容を設定して注文する
Bybit(バイビット)のスマホ版取引画面

通貨ペアを選択できたら、注文内容を設定します。設定が必要な項目は以下のとおりです。

  1. マージンモード(クロス・分離)とレバレッジ
  2. 注文種別(指値注文・成行注文・条件付き)
  3. 注文価格(成行注文の場合は不要)
  4. 数量

設定が終わったら「買い/ロング」もしくは「売り/ショート」をタップして発注しましょう!

売買が成立すると、インバース型先物取引でポジションを建てることができます。

なお、インバース型先物で保有しているポジションを決済期限までに閉じないと、決済手数料が発生します。ポジションを閉じたい場合は、取引画面下の保有ポジション一覧から選択して決済することができますよ!

Bybitのスマアプリについて、さらに詳しい機能についてはBybitのスマホアプリの使い方にまとめているので参考にしてみてください。

\ 入金+取引で最大450万円がもらえる! /

公式サイト:https://bybit.com/register

Bybitの使い方|チャートの見方・利用方法

Bybitの使い方|チャートの見方・利用方法
Bybit(バイビット)のチャート画面

Bybit(バイビット)のチャート画面の基本的な見方を、番号付けして下記にまとめました。

  1. 時間足の変更:チャートの時間単位を変更できる
  2. チャート形式の変更:ローソク足やラインなどのチャート形式を変更できる
  3. TradingViewへの切り替え:TradingViewのチャート画面を表示することができる
  4. 画面の拡大:全画面でチャートを表示することができる

時間足やチャート形式をかんたんに変更できるので、チャート分析に慣れていない方でもスムーズに操作することができます。

また「TradingView」という高機能チャートに切り替えることも可能です。

TradingViewのチャート画面ではさまざまなツールを利用できるので、チャートを細かく分析したい方におすすめですよ!

なお、さらに詳しいチャートの使い方については、Bybitのチャートの特徴と使い方で紹介しているので参考にしてみてください。

\ 入金+取引で最大450万円がもらえる! /

公式サイト:https://bybit.com/register

Bybitの手数料・スプレッドを他の取引所と比較

Bybitの手数料・スプレッドを他の取引所と比較

Bybit(バイビット)と他の取引所の手数料について、以下の表にまとめました。

取引所現物取引の手数料デリバティブ取引の手数料
Bybit0.1%Maker:0.01%/Taker:0.06%
BINANCE0.1%Maker:0.01%/Taker:0.05%
KuCoin0.1%Maker:0.02%/Taker:0.06%
bitFlyer販売所:無料
取引所:0.01~0.15%
無料
GMOコイン販売所:無料
取引所:Maker -0.01% / Taker 0.05%
無料
取引手数料の比較

なお、国内取引所では取引手数料が無料になっていることが多いですが、スプレッドは発生するので注意が必要です。

スプレッドとは?

仮想通貨の「買値」と「売値」の差額。スプレッドが広いほど多くの手数料が発生し、逆にスプレッドが狭いほど支払う手数料は少ない。

Bybitのスプレッドは国内取引所よりも狭い傾向があるため、低コストで仮想通貨を取引することができます。

なお、Bybitの手数料をさらに詳しく知りたい方は、Bybitの手数料6種類・手数料負けしない方法を参考にしてみてくださいね!

\ 入金+取引で最大450万円がもらえる! /

公式サイト:https://bybit.com/register

Bybitの使い方に関するよくある質問と回答

Bybitはやばい取引所ですか?

Bybit(バイビット)は安全に利用できる仮想通貨取引所です。創始者や経営者の情報が公開されている上に、130ヵ国以上で利用されているため、十分安全と言えます。セキュリティが心配な方は二段階認証を設定して、アカウント乗っ取りのリスクを減らすことをおすすめします。

Bybitを利用するために本人確認(KYC)はやるべきですか?

Bybitはアカウント登録時に本人確認をする必要はありませんが、本人確認することをおすすめします。本人確認をしていない方は、1日に2BTCしか出金できなかったり、一部のキャンペーンに参加できなかったりします。Bybitの本人確認は「レベル1(免許証やパスポートなどが必要)」と「レベル2(住所確認書類)」の2つです。レベル1は本人確認書類を写真撮影してアップロードするだけで完了するので、時間があるときに手続きしてみてください。

Bybitへ送金したのに反映されておらずどうすればいいでしょうか?

Bybitへ送金したにもかかわらず口座に反映されていない場合、少し時間を置いて再度確認しましょう。仮想通貨によっては送金完了まで時間がかかることがあるので、送金元のステータスを確認することをおすすめします。また送金先のアドレスやネットワークが間違っていていると資産が流出してしまうので、ミスしないように手続きしましょう。

Bybitの紹介コードはどのように使いますか?

Bybitの紹介コードについては、Bybitの紹介コードの使い方で解説しているので参考にしてみてください。

Bybitにログインできないのはどうしてでしょうか?

Bybitのログインに関連する問題については、Bybitのログイン方法とログインできない原因で解説しているので参考にしてみてください。

Bybitに両替やコンバートの機能はありますか?

Bybitに両替やコンバートの機能はあります。詳しくは、Bybitの両替・コンバートのやり方で紹介しているので参考にしてみてください。

Bybitを日本人が使うのは禁止されていますか?

Bybitは日本人の利用を禁止していません。詳しくは、Bybitは日本人の利用禁止か解説を参考にしてみてください。

Bybitの取引ボットの使い方を教えてください。

Bybitの取引ボットの使い方は、Bybitのbot「取引ボット」の使い方で紹介しているので参考にしてみてください。

Bybitのtestnet(テストネット)の使い方を教えてください。

Bybitのtestnet(テストネット)については、Bybitのtestnet(テストネット)の使い方で詳しく解説しているので参考にしてみてください。

【まとめ】Bybitの使い方を徹底解説

Bybit(バイビット)の使い方について解説してきました。

Bybitは日本語に完全対応しているため、海外取引所の操作に慣れていない方でもスムーズに仮想通貨を取引することができます。

「海外取引所を使いこなして取引の幅を広げたい」と思っている方は、ぜひBybitの新規登録ページで口座開設してみてくださいね!

\ 入金+取引で最大450万円がもらえる! /

公式サイト:https://bybit.com/register

本記事は以上になります。

さらなるご質問・ご意見はコメント欄へお願いします!
この記事は役に立ちましたか?
はいいいえ
コメント・シェアお待ちしています!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Vantage Mediaは、Vantage Prime Trading Limitedが監修・運営するインターネットメディアです。Vantage Media編集部は実際に海外FX業者のオフィスを訪問し、担当者との情報交換で得た情報をもとに記事を執筆しています。Vantage Mediaでは、海外FX業者の使い方からボーナス・レバレッジ・スプレッドといった詳しい情報について、正確性・迅速性に重点を置いて解説しています。

海外FX業者おすすめ比較ランキング

コメント

コメントする

目次