Bybit(バイビット)とはシンガポールで設立され、現在はアラブ首長国連邦のドバイに拠点を置く海外仮想通貨取引所です。
日本人は誰でも利用することのできる仮想通貨取引所ですが、本当に安心して取引できるのか事前に評判や口コミをチェックしておくことは大切です。
本記事では、Bybitの評判やメリット・デメリットを、実際のユーザーの口コミを交えながら詳しく解説します!
なお、Bybitで取引を始める方法については、Bybitの使い方ガイドで詳しく紹介しているので参考にしてみてください。


Bybitでは、新規登録するだけで誰でも3,000円相当(20 USDT)のUSDTクーポンがもらえるキャンペーンを開催中です!
さらに、お好きな通貨で100ドル相当の初回入金を行うと、先着順で3,000円相当(=20ドル)のUSDTボーナスももらえます。
キャンペーンは3月31日までの期間限定なので、ぜひ今のうちにBybitで新規登録してみてくださいね!
\ 6,000円分のトレード資金がもらえる! /
Bybit(バイビット)とは


サービス運営会社 | Bybit Fintech Limited |
所在地 | ドバイ(UAE) |
代表取締役 | Ben Zhou |
設立日 | 2018年3月 |
取扱通貨 | 200種類以上 |
入金手数料 | 無料 |
出金手数料 | 通貨により変動 |
最大レバレッジ | 100倍 |
公式サイト | https://www.bybit.com/ja-JP/ |
Bybit(バイビット)とは、Ben Zhou氏がシンガポールで設立した海外仮想通貨取引所です。現在は拠点をアラブ首長国連邦(UAE)のドバイに移してサービスを提供しています。
世界では1,000万人以上のユーザー数を抱えており、取引量も世界トップ3にランクインするほどの巨大なプラットフォームとなっています。
Bybitは日本人の利用を禁止しておらず、日本人がBybitを利用して仮想通貨を取引することに違法性は一切ありません。
日本人でも様々な暗号資産サービスを利用できる、安全性の高い海外仮想通貨取引所ですよ!
\ 入金+取引で最大450万円がもらえる! /
Bybitの良い評判・口コミ


Bybit(バイビット)の口コミをX(旧Twitter)で探したところ、上記のような良い口コミがありました。
それぞれの口コミを紹介するので見ていきましょう!
使いやすい
独り言⚠️
先物取引きはアプリと出来高
やはりBYBIT使いやすい❣️
いきなり爆益😍
出典・引用:X(旧Twitter)
海外仮想通貨取引所はBybitが最も使いやすいな。
日本語でもいける。
アプリもある。何より信頼性と安全性もある⭐️
出典・引用:X(旧Twitter)
数ある海外取引所の中でも、Bybitは使いやすさの点で高評価を受けています。
初心者向けから上級者向けまでさまざまな取引方法が用意されており、多くの人のニーズを満たしてくれるのがメリットです。
また、日本語に完全対応しているため、英語が苦手な人でも気軽に利用することができますよ!
サイトのUIがいい
バイナンスは便利ですよね😄
自分もそんなに利用しているわけじゃないですが、バイビットはおすすめですかね!
出典・引用:X(旧Twitter)
個人的にはバイナンスよりもアプリのUIいいですね!
バイナンスでは買えない通貨もあったりしますし😁
最近バイビット使い始めたんだけど
出典・引用:X(旧Twitter)
UIが非常に使いやすい。手数料も安い
QNTも取り扱っててオススメ取引所です!
BybitはサイトのUI(ユーザーインターフェース)が優れており、直感的に操作できるのが高評価ポイントです。
どこに何があるのかが一目でわかるので、ストレスなく取引を行うことができますよ!
サポートの対応が丁寧
バイビットさんのサポートセンターの方が親切すぎて泣ける。ありがとうございます!
出典・引用:X(旧Twitter)
Bybitのカスタマーセンター(ライブチャット)は本当に優秀だ
出典・引用:X(旧Twitter)
Bybitのカスタマーサポートは丁寧に対応してくれると評判です。
不明点や問題点があった場合は真摯に対応してくれるので、海外取引所の利用が不安な方でも安心して利用することができます。
また、日本語の問い合わせにも対応しているため、日本人の方でも問題なくサポートを受けることが可能です。
\ 入金+取引で最大450万円がもらえる! /
Bybitの悪い評判・口コミ


Bybit(バイビット)の悪い評判・口コミは上記のとおりです。
それぞれ見ていきましょう!
日本円を入金できない
そっか。
出典・引用:X(旧Twitter)
Binanceやbybitのような海外取引所って日本円で直接入金できないから、わざわざ国内取引所で仮想通貨を購入し、送金しなきゃいけないのね🤔
直接円で購入できれば楽なのに。。
パンケーキスワップなどのDEXも、日本円で入金できないから、わざわざ海外取引所を経由させるのね。。
ちなみに、日本円はbybitやbinanceなど、海外の取引所には入金できないので、一度日本の仮想通貨取引所で、何かしらの仮想通貨にして、送金する必要があります。意外と知られていないのですがbitbankが圧倒的に取引コスト小さくできるのでおすすめです
出典・引用:X(旧Twitter)
Bybitは日本円の入金に対応しておらず、不便に感じている人も多いようです。
ただ、Bybitに限らずほとんどの海外取引所は日本円の入金に対応していません。
Bybitは入金手数料が無料なので、国内取引所から送金すればお得に入金することができますよ!
なお、クレジットカードを使えば仮想通貨を実質日本円で購入することができます。詳しい方法については、Bybitのクレジットカード入金を参考にしてみてください。
出金手数料が高い
BybitのBUSD出金手数料めちゃくちゃ高いな、30BUSDか
出典・引用:X(旧Twitter)
入金はゼロでもその分出金で取るのか
bybitの出金手数料高いなぁ。BTC→XRPに変えて出すか。これなら0.1%+0.25XRPの手数料で出金できるはず。
出典・引用:X(旧Twitter)
Bybitの悪い口コミとして、出金手数料の高さを指摘する声が見つかりました。
たしかに通貨やネットワークによっては出金手数料が高い場合もありますが、工夫次第では安く抑えることも可能です。
出金手数料が安い通貨やネットワークに切り替えて出金すれば、コストを下げることができますよ!
なお、Bybitからの出金についてはBybitの出金方法を参考にしてみてください。
\ 入金+取引で最大450万円がもらえる! /
Bybitの評判・口コミからわかるメリット


Bybit(バイビット)の評判・口コミからわかるメリットは以下の6つです。
- 日本語対応している
- 最大100倍のレバレッジ取引ができる
- 追証制度がない
- 遅延が少ない
- 登録・口座開設が簡単
それぞれ詳しく見ていきましょう!
日本語対応している
Bybitは日本語に完全対応しており、公式サイトやスマホアプリを日本語表記で利用することができます。
海外取引所の中には日本語に対応していない所が多く、対応していても不自然な日本語で訳されていることが多いです。
しかし、Bybitではきちんと意味の通る日本語で表示されているため、日本人にとって使いやすい海外取引所となっています。
また、Bybitはカスタマーサポートが日本語に対応していたり、日本語で最新情報を発信していたりするのもメリットです。
会社の安全性・信頼性が高い


Bybitは企業としての安全性・信頼性がとても高いと言えます。
その根拠の1つとして挙げられるのが、F1のレッドブル・レーシングの公式スポンサーを務めていることです。
なぜF1のレーシングチームのスポンサーになっていると会社としての信頼性が高いと言えるかというと、以下の2つの理由があります。
- レッドブルがBybitをスポンサーとしてふさわしいブランド力と資金力を持っていると認めている(=信頼性が高い)。
- 3年間で約170億円のスポンサー費用を支払っている(=資金力がある)。
世界的な飲料メーカーであるレッドブルとしては、自チームのブランドに傷をつけないためにも、いつ潰れてしまうか分からない会社や怪しい会社にスポンサーになってもらうわけにはいきません。
その点、Bybitはレッドブルから「スポンサーになって問題ない会社である」であるというお墨付きを得ているということです。
さらに、Bybitは3年間で約170億円をスポンサー費用を支払い、レッドブルのF1チームをスポンサーしています。会社として十分な資金力がないと、これだけの金額を支払えるわけがありません。
以上の理由から、Bybitは安全性・信頼性の高い会社だと言うことができますよ!
最大100倍のレバレッジ取引ができる
Bybitでは、最大100倍のレバレッジをかけて仮想通貨を取引することができます。
- レバレッジとは?
-
「てこの原理」に由来した言葉で、証拠金の何倍もの金額で取引を行える仕組みを指します。
レバレッジを高く設定するほど、少ない資金でも大きな利益を得られる可能性が高いです。
国内取引所では最大2倍までしかレバレッジを適用できないので、ハイレバレッジをかけたい場合はBybitの利用をおすすめします。
ただし、レバレッジを高くすると損失が確定するスピードも速まるので、証拠金に対するレバレッジの調整はしっかり行いましょう!
なお、Bybitのレバレッジの仕組みについてはBybitのレバレッジ取引のやり方を参考にしてみてください。
追証制度がない
追証制度とは、ポジションの強制決済を避けるために、追加で証拠金を入金しなければいけない制度のことです。
追証がある取引所では、レバレッジ取引で大きな損失が出た場合に借金を負ってしまうリスクがあります。
しかし、Bybitではゼロカットシステムが採用されているため、追証制度がありません。


追証制度が無いおかげでユーザーの損失は証拠金の範囲でとどまり、借金のリスクがゼロになっているのがメリットです。
遅延が少ない
Bybitは最新鋭のマッチングシステムを導入しているため遅延が起こらず、注文がスピーディーに通ります。
サーバーが重い取引所だと注文が通るまでに時間がかかってしまい、思い通りに価格で売買することができません。
Bybitであればサクサク注文が通るので、約定までのスピードを重視する人にとってメリットです。
遅延による取引の失敗を防ぎたい方は、注文スピードが速いBybitの利用をおすすめしますよ!
登録・口座開設が簡単
Bybitのアカウント登録・口座開設はとても簡単です。
準備するものはメールアドレス(もしくは電話番号)とパスワードのみで、本人確認は必須ではありません。
1分ほどあればすぐに完了するので、めんどうな手続きなしで仮想通貨を取引してみたい方はBybitの公式サイトから登録してみましょう!
なお、Bybitのアカウント作成方法についてはBybitの登録・口座開設方法で紹介しているので参考にしてみてください。
\ 入金+取引で最大450万円がもらえる! /
Bybitの評判・口コミからわかるデメリット


Bybit(バイビット)の評判・口コミからわかるデメリットは以下の3つです。
- 日本円の直接入金ができない
- クレジットカード入金の手数料が高い
- 出金手数料が高い場合がある
それぞれ見ていきましょう!
日本円の直接入金ができない
Bybitは海外に拠点を持つ取引所なので、日本円の入金に対応していません。
日本円を元に仮想通貨を購入したい場合は、国内取引所からBybitに送金する方法が一般的です。
手間がかかってしまうのはデメリットですが、Bybitは入金手数料が無料なのでコスト面の不安はありません。
「DMM Bitcoin」などの送金手数料が無料の国内取引所から送金すれば、コストをかけずに仮想通貨を入金することができますよ!
クレジットカード入金の手数料が高い
Bybitでは、クレジットカードを利用すると日本円で仮想通貨を購入することができます。
日本円ですぐに仮想通貨を購入したい人にとってはメリットですが、購入金額の3.5~4.5%の決済手数料がかかってしまうのがデメリットです。
また、利用できるクレジットカードは「VISA」「JCB」「MasterCard」の3ブランドのみで、他のクレジットカードは利用することができません。American Express(アメックス)やダイナースなどのカードブランドは利用できないので、注意が必要です。
コストを抑えたい方や、利用できるクレジットカードを持っていない方は、他の取引所からBybitに仮想通貨を送金(入金)しましょう!
出金手数料が高い場合がある
Bybitでは出金通貨やネットワークによって出金手数料が異なるため、場合によっては多くのコストが発生してしまうことがあります。
ただし、通貨やネットワークを上手く選択すれば、出金手数料を引き下げることが可能です。
主要な仮想通貨のネットワークごとの出金手数料を以下の表にまとめました。
通貨・ネットワーク | 出金手数料 | 日本円換算額 |
---|---|---|
BTC(BTC) | 0.0002BTC | 約460円 |
ETH(ERC20) | 0.0012ETH | 約200円 |
ETH(BEP20) | 0.0003ETH | 約50円 |
XRP(XRP) | 0.25XRP | 約13円 |
仮想通貨やネットワークによって、出金手数料は大きく異なることがわかります。
コストを抑えて出金したい方は、出金手数料が安い通貨やネットワークを利用しましょう!
\ 入金+取引で最大450万円がもらえる! /
Bybitのコピートレード関する評判


Bybit(バイビット)には、プロトレーダーのトレードをコピーできる「コピートレード」という機能があります。
コピートレードに関する良い評判と悪い評判を紹介していくので、それぞれ見ていきましょう!
Bybitのコピートレードに関する良い評判
- 時間がない人でも使いやすい
- 初心者でも結果を出しやすい
Bybitのコピートレードに関する良い評判は上記の2つです。
それぞれ詳しく紹介していきます。
時間がない人でも使いやすい
Bybitのコピートレードを試しにやってみましたが、割といい感じです。
出典:X(旧Twitter)
今のところプラスになってます。
コピーするトレーダーや設定によって成績は変わってきますが、残高だけ気にしつつ放置してればOK。
トレードする時間がない人は、試しにやってみるのもアリですよ。
Bybitのコピートレードは、一度設定を済ませると自動でトレードが行われます。
取引板に張り付いたり、相場を研究したりする手間を省けるので、時間がない人でも使いやすい点が高評価に繋がっているようです。
初心者でも結果を出しやすい
BYBITの今日のコピトレ取引でほぼほぼ5%の利益が出ました。まだはじめて1週間。これは月利10%超えるな。
出典:X(旧Twitter)
Bybitのコピートレードでは「マスタートレーダー」と呼ばれるプロトレーダーの取引を完全にコピーすることができます。
そのため、投資初心者の方でも結果を出しやすく、自身で取引するよりも利益を得やすいのがメリットです。
Bybitのコピートレードに関する悪い評判
- 必ず勝てるとは限らない
- トレーダーの選定次第でマイナスが続く
Bybitのコピートレードに関する悪い評判は上記の2つです。
それぞれ見ていきましょう!
必ず勝てるとは限らない
BybitとBitCopyを連携させてコピートレードを1ヶ月以上放置しておいたのですが、現時点ではマイナスになっています。お試しの0.02BTCで始めて−0.0025BTCでした😎
出典:X(旧Twitter)
手数料でマイナスになるのかなぁ🤔
Bybitのコピートレードは優秀な自動売買システムですが、必ずしも利益を出せるとは限りません。
いくらプロのトレーダーとは言え、勝率100%をたたき出せるトレーダーは存在しないからです。
コピートレードを利用する際は、あくまでも「トレードの勝率を上げやすい」といった認識で行うようにしましょう!
トレーダーの選定次第でマイナスが続く
Bybitのコピートレードを少額で試しているんですが、今のところマイナスです。
出典:X(旧Twitter)
なかなか難しいですね。
どのトレーダーを選ぶかが重要ですが、金額や設定も重要ですね。
金額や設定によっては、コピートレードに失敗してしまいます。
今後色々試していこうかと。
Bybitのコピートレード
1回目トレードは失敗の連絡!
出典:X(旧Twitter)
2回目トレードは負けてたw😅
マスタートレーダーchange?
選ぶの難しいね💦
次はどの人にしよう?
オススメありますか?✨
とりあえず損失分は自分で稼いどいたwww🤭✨
Bybitのコピートレードはマスタートレーダーの取引をコピーする取引方法なので、マスタートレーダーの選定次第で結果が異なります。
そのため、結果が出ていないマスタートレーダーを選んでしまうと、負けが続いてしまう可能性が高いです。
選定したマスタートレーダーの結果が良くないときは、他のマスタートレーダーへの変更も検討してみましょう。
\ 入金+取引で最大450万円がもらえる! /
Bybitのコピートレードの評判・口コミからわかるメリット


Bybit(バイビット)のコピートレードの評判・口コミからわかるメリットは、以下の3つです。
- プロの取引を学ぶことができる
- 初心者でも利益を得やすい
- 時間がない人でも利用できる
それぞれ詳しく解説していきます!
プロの取引を学ぶことができる
Bybitのコピートレードは、プロトレーダーの取引を実際に学ぶことができるのがメリットです。
特にトレード初心者の方は、具体的な取引方法や注意点などがわからないことも多いでしょう。
コピートレードを利用してマスタートレーダーの取引を見れば、利確や損切りのタイミング、資金に対するレバレッジの調整度合いなどを学ぶことができます。
トレードの知識を身につけて自分でもトレードを行いたい方は、コピートレードを実践しながら学んでいくことをおすすめしますよ!
初心者でも利益を得やすい
コピートレードはプロトレーダーの取引を真似するだけなので、自分で取引を行う必要はありません。
そのため、自分で戦略などを考える必要がなく、投資初心者の方でも利益を出しやすい点がメリットです。
また、各マスタートレーダーの取引実績やフォロワー数なども確認できるため、自分に合ったトレーダーを見つけることができます。
ただし、コピートレードは絶対に勝てる取引方法というわけではないので、余剰資金から始めることを心がけましょう!
時間がない人でも利用できる
Bybitのコピートレードでは、選択したマスタートレーダーの取引を24時間自動で反映することができます。
自動で反映されていれば自分でチャートを確認する必要はなく、マスタートレーダーの取引を待つだけです。
また、売買実績がリアルタイムで公開されているので透明性が高く、どのタイミングで確認してもリアルタイムの損益を確認することができます。
忙しくて時間がない人でも自動で取引できるのは、大きなメリットと言えるでしょう。
\ 入金+取引で最大450万円がもらえる! /
Bybitのコピートレードの評判・口コミからわかるデメリット


Bybit(バイビット)のコピートレードの評判・口コミからわかるデメリットは、以下の2つです。
それぞれ見ていきましょう!
利益を得られない可能性がある
コピートレードはプロトレーダーの取引をコピーできる便利なシステムですが、絶対に利益を出せるとは限りません。
なぜなら、すべての取引で利益を出せるトレーダーは存在しないからです。
どれだけ有名なトレーダであっても、損失を出してしまうケースは十分あります。特に短期トレードでは、マーケットの急変で大きな損失が出てしまうことも少なくありません。
コピートレードを利用する際は、長期目線かつ余剰資金で取引することをおすすめします。
希望のマスタートレーダーを選択できない場合がある
Bybitのコピートレードでは、各マスタートレーダーの枠に限りがあります。
そのため、コピーしたいマスタートレーダーが決まっていても、枠が空いていないと選択できないので注意が必要です。
時間をおけば枠が空くこともありますが、すぐにコピートレードを行いたい場合は他のマスタートレーダーを選択しましょう。
なお、各マスタートレーダーの勝率や収益は公開されているので、しっかり数字をチェックしてから選択することをおすすめしますよ!
\ 入金+取引で最大450万円がもらえる! /
Bybitのコピートレードを始める方法


Bybit(バイビット)でコピートレードを始める方法は以下のとおりです。
マスタートレーダーの情報を確認する


コピートレードの画面を開くと、マスタートレーダーの一覧が表示されます。
マスタートレーダーをクリックすると情報を見ることができるので、各マスタートレーダーの情報を確認しましょう。
なお、確認できる情報は主に以下のとおりです。
- 収益率
- 勝率
- 取引履歴
- 平均損益
- フォロワー数
情報を細かくチェックし、コピートレードを行いたいマスタートレーダーを探しましょう!
マスタートレーダーを選択する


コピーするマスタートレーダーが決まったら「フォロー」ボタンを押して選択します。
なお「満員」と表示されているマスタートレーダーは枠に空きが無いため、フォローすることができません。
満員になっているマスタートレーダーをどうしても選択したい場合は「フォロー待ち」をクリックすると、枠が空き次第メールで通知が届きます。
コピートレードアカウントに資金を振り替える


コピートレードを行うためには、資金をコピートレードアカウントに振り替える必要があります。
上の画像の赤枠で囲っている「矢印マーク」をクリックしましょう。


振替画面が表示されるので、デリバティブアカウントからコピートレードアカウントに資金を振り替えます。
通貨と金額を設定して「確認」を押すと、振替は完了です。
取引条件を設定する


コピートレードアカウントに資金を振り替えたら、取引条件を設定します。
設定できる項目は以下のとおりです。
- 固定証拠金:トレードで使用する証拠金の額
- コピー損切り:損失額に応じた損切りラインの設定
- レバレッジ設定:ポジションに適用するレバレッジの設定
- 損切り比率:保有ポジションの割合に応じた損切りラインの設定
なお「詳細設定」を開くと、ポジション数や利食比率などのさらに細かい設定を行うことも可能です。
すべて設定後に利用規約にチェックを入れて「今すぐコピーする」をクリックすると、コピートレードを開始することができますよ!
Bybitのコピートレードを始める流れは以上になります。
\ 入金+取引で最大450万円がもらえる! /
Bybitのコピートレードをやめる方法


Bybit(バイビット)のコピートレードをやめる方法は以下のとおりです。
コピートレードの画面を開く
フォローを解除する
「ご自身のコピートレード」をクリックすると、自身がフォローしているマスタートレーダーの一覧が表示されます。
コピートレードを終了したいマスタートレーダーのフォローを解除すると、ポジションを決済することができますよ!
Bybitのコピートレードをやめる流れは以上になります。
\ 入金+取引で最大450万円がもらえる! /
Bybitのマスタートレーダーになる方法


Bybit(バイビット)のマスタートレーダーになるためには、一定の審査を通過する必要があります。
マスタートレーダーに応募するための前提条件は以下のとおりです。
- フォロー中のマスタートレーダーをすべて解除する。
- コピートレードの未決済ポジションをすべて決済する。
- コピートレードアカウントにある資産をすべて別のアカウントに振り替える。
- マスタートレーダーとして登録している別アカウントが存在しない。
上記の条件を満たすと、マスタートレーダーに応募することができます。
マスタートレーダーになるメリット
- フォロワーの利益の10%を獲得できる
- ランキング上位のマスタートレーダーになると賞金を獲得できる
- 知名度を獲得できる
なお、マスタートレーダーになると得られるメリットは上記のとおりです。
マスタートレーダーになると自分で出した利益以上の報酬を得られるので、興味がある方はマスタートレーダーを目指してみましょう。
以下で、マスタートレーダーに応募する手順を解説するので参考にしてみてください!
マスタートレーダーに応募する方法


まずはBybitのログインページから会員マイページにログインして「デリバティブ」→「コピートレード」の順で選択します。
するとコピートレードの画面に切り替わるので「トレーダーとして参加する」をクリックしましょう!


続いて「応募する」をクリックして、マスタートレーダーの応募画面を開きます。


続いて、契約情報の確認画面が表示されるので、内容をチェックしましょう。
問題がなければチェックを入れて同意ボタンを押します。


続いて、ニックネーム・国・Telegramの情報を入力します。
入力が終わったら「次へ」を押しましょう。
さいごに、取引実績の証明書類をアップロードします。証明が必要な実績は以下のとおりです。
- 過去1週間分の取引実績(損益率・勝率を含む)
- 最低7つの決済済みポジションの損益データ
上記を証明できるスクリーンショットを用意して、提出しましょう。
提出後はBybit側で審査が行われます。合格通知が届くと、マスタートレーダーになることができますよ!
Bybitのマスタートレーダーに応募する流れは以上になります。
\ 入金+取引で最大450万円がもらえる! /
Bybitの評判に関するよくある質問
【まとめ】Bybitの評判とメリット・デメリット
Bybit(バイビット)の評判やメリット・デメリットを解説してきました。
Bybitは日本語に完全対応しており、さらには追証が発生しないことで借金のリスクを回避できるのが主なメリットです。
メールアドレスとパスワードがあれば口座開設は1分ほどで完了するので、ぜひBybitの公式サイトから登録してみてくださいね!
\ 入金+取引で最大450万円がもらえる! /
本記事は以上になります。
コメント