Axi(アクシ)は、最大1,000倍のレバレッジトレードできる海外FX業者です。
ハイレバレッジでのスキャルピングトレードも可能ですが、場合によっては最大レバレッジが1,000倍以下に大きく制限され、損失につながるリスクもあります。
本記事では、Axiのレバレッジの特徴と制限・規制のルールについて詳しく解説します!
なお、まだAxiのアカウントを持っていない方は、Axiの口座開設方法を参考に新規登録してからこの記事に戻ってきてください。
\ 低スプレッドでスキャルピングに最適! /
公式サイト:https://axi.com/account
Axi(アクシ)のレバレッジの特徴


Axi(アクシ)のレバレッジの特徴を4つ解説します。
- 最大レバレッジ1,000倍
- ゼロカットシステム採用・追証なし
- 口座残高によるレバレッジ規制がかからない
- 指標発表時のレバレッジ制限がない
それぞれ順番に見ていきましょう!
最大レバレッジ1,000倍
まず1つ目の特徴は「最大レバレッジ1,000倍」であることです。
Axiでは、どの口座タイプでも最大1,000倍のレバレッジでトレードできる海外FX業者です。
海外FX業者 | 最大レバレッジ |
---|---|
Axi | 1,000倍 |
Vantage | 2,000倍 (※プレミアム口座のみ) |
XMTrading | 1,000倍 |
Exness | 無制限 |
FXGT | 5,000倍 (※オプティマス口座のみ) |
AXIORY | 2,000倍 (※マックス口座のみ) |
TitanFX | 500倍 |
ThreeTrader | 1,000倍 |
easyMarkets | 2,000倍 (※MT5口座) |
海外FXのレバレッジ比較でも紹介しているように、最大1,000倍のレバレッジは海外FX業者のなかでもトップクラスに高いです。
最大レバレッジが高いということは、小額からでも大きなリターンを狙えるということでもあります。
資金の少ない初心者トレーダーはもちろん、ハイレバで大きなリターンを狙いたい中級者以上のトレーダーにもAxiはおすすめの海外FX業者ですよ!
ゼロカットシステム採用・追証なし
続いて、2つ目の特徴は「ゼロカットシステム採用・追証なし」であることです。
海外FX業者ではおなじみのゼロカットシステムですが、もちろんAxiも採用しています。


ゼロカットシステムを採用しているということでは、どれだけ相場が急変動して残高がマイナスになっても、入金額以上の損失は発生しないということです。
国内FX業者のように追証(=追加証拠金)が発生するリスクもないため、ハイレバレッジでダイナミックな取引が可能ですよ!
口座残高によるレバレッジ規制がかからない
続いて、3つ目の特徴は「口座残高によるレバレッジ規制がかからない」ことです。
一部の海外FX業者では、証拠金残高によってレべレッジに制限がかかるところがあります。例えば、海外FX業者でもっとも人気のあるXMTradindは、証拠金残高が40,000ドル(=約600万円)を超えると最大レバレッジが1,000倍から500倍に制限されます。
一方で、Axiは証拠金残高がどれだけ増えてもレバレッジに制限がかかりません。
そのため、どれだけ口座残高が増えてもハイレバレッジで効率よく資金を増やせる可能性がありますよ!
指標発表時のレバレッジ制限がない
続いて、4つ目の特徴は「指標発表時のレバレッジ制限がない」ことです。
海外FX業者によっては、経済指標発表前後に最大レバレッジに制限がかかることがあります。例えば、Exnessは「経済指標が発表される15分前から5分後の間は最大レバレッジが200倍に制限される」というルールがあります。
一方で、Axiでは経済指標発表時にレバレッジ制限がかからないため、ボラティリティの高い指標発表のタイミングでハイレバレッジでトレードが可能です。
特に指標発表時を狙ってトレードしたいのに「レバレッジが制限されて困る」という方は、Axiを使ってみるのがおすすめですよ!
\ 低スプレッドでスキャルピングに最適! /
公式サイト:https://axi.com/account
Axiのレバレッジ制限・規制


Axi(アクシ)の最大レバレッジは1,000倍ですが、いくつかのケースで最大レバレッジに制限・規制が入ることがあります。
具体的に、レバレッジが制限されるケースは以下の5つです。
- 為替のマイナー銘柄のレバレッジ制限・規制
- 株式CFDのレバレッジ制限・規制
- 仮想通貨のレバレッジ制限・規制
- 貴金属先物のレバレッジ制限・規制
- 取引量によるレバレッジの制限・規制
それぞれ順番に見ていきましょう!
為替のマイナー銘柄のレバレッジ制限・規制
まず1つ目は「為替のマイナー銘柄のレバレッジ制限・規制」です。
為替のマイナー通貨ペアは、最大レバレッジが333.3~500倍に制限されます。
レバレッジが制限されるマイナー通貨ペアの一覧は下の表のとおりです。
レバレッジ | 通貨ペア |
---|---|
333.3倍 | USDCZK(米ドル/チェココルナ) USDIDR(米ドル/インドネシアルピア) USDINR(米ドル/インドルピー) USDKRW(米ドル/韓国ウォン) USDTHB(米ドル/タイバーツ) USDTWD(米ドル/新台湾ドル) EURCZK(ユーロ/チェココルナ) |
500倍 | MXNJPY(メキシコペソ/円) NOKJPY(ノルウェークローネ/円) SGDJPY(シンガポールドル/円) USDMXN(米ドル/メキシコペソ) USDCNH(米ドル/人民元) USDHUF(米ドル/ルーマニアレウ) USDSEK(米ドル/スウェーデンクローナ) USDSGD(米ドル/シンガポールドル) EURHUF(ユーロ/フォリント) EURNOK(ユーロ/ノルウェークローネ) EURPLN(ポンド/メキシコペソ) GBPNOK(ポンド/ノルウェークローネ) GBPPLN(ポンド/ポーランドズウォティ) GBPSEK(豪ドル/ノルウェークローネ) AUDSGD(豪ドル/シンガポールドル) CADSGD(加ドル/シンガポールドル) CHFSEK(スイスフラン/スウェーデンクローナ) CHFSGD(スイスフラン/シンガポールドル) |
上の表にある通貨ペアでは、最大1,000倍のレバレッジでトレードできるわけではないので注意しましょう!
株式CFDのレバレッジ制限・規制
続いて、2つ目は「株式CFDのレバレッジ制限・規制」です。
Axiの株式CFD銘柄は、最大レバレッジが5~33.5倍に制限されます。
具体的なレバレッジと銘柄は以下の表のとおりです。
レバレッジ | 銘柄 |
---|---|
8倍 | Trip.com+トリップドットコム・グループ |
8.3倍 | Bilibili+ビリビリ |
12.5倍 | UBER+ウーバー・テクノロジー UnitedAir+ユナイテッド・エアラインズ・ホールディングス |
25倍 | AAL+アメリカン航空 Adobe+アドビ AlphabetC+アルファベット Amazon+アマゾン Apple+アップル Berkshire+バークシャー・ハサウェイ Boeing+ボーイング Coinbase+コインベース・グローバル Exxon+エクソンモービル Ford+フォード・モーター Goldmans+ゴールドマン・サックス・グループ Intel+インテル Microsoft+マイクロソフト Netflix+ネットフリックス WaltDisney+ディズニー |
株式CFDをトレードする場合は、最大レバレッジに注意するようにしましょう!
仮想通貨のレバレッジ制限・規制
続いて、3つ目は「仮想通貨のレバレッジ制限・規制」です。
Axiでは、仮想通貨(暗号資産)の最大レバレッジが5~200倍に制限されます。
具体的なレバレッジと銘柄は以下の表のとおりです。
レバレッジ | 銘柄 |
---|---|
5倍 | XRPUSD(リップル/米ドル) ADAUSD(カルダノ/米ドル) DOTUSD(ポルカドット/米ドル) |
100倍 | BCHJPY(ビットコインキャッシュ/円) LTCJPY(ライトコイン/円) XRPJPY(リップル/円) BNBUSD(バイナンスコイン/米ドル) |
200倍 | BTCUSD(ビットコイン/米ドル) BTCJPY(ビットコイン/円) ETHJPY(イーサリアム/円) ETHUSD(イーサリアム/米ドル) |
特にビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)といったメジャーな仮想通貨は、最大200倍のレバレッジに制限されるため注意しましょう。
貴金属先物のレバレッジ制限・規制
続いて、4つ目は「仮想通貨のレバレッジ制限・規制」です。
Axiの貴金属先物は、銘柄によって最大レバレッジが50~100倍に制限されます。
レバレッジ | 銘柄 |
---|---|
50倍 | SILVER.fs(銀先物) |
100倍 | GOLD.fs(金先物) |
具体的な最大レバレッジ数は上の表のとおりです。
取引量によるレバレッジの制限・規制
Axiでは取引量に応じてレバレッジが制限される銘柄があります。
具体的な取引量とレバレッジは、以下の通りです。
メジャー通貨ペアの一覧はこちら
- AUDCAD
- AUDJPY
- AUDNZD
- AUDUSD
- CADJPY
- EURAUD
- EURCAD
- EURGBP
- EURJPY
- EURNZD
- EURUSD
- GBPAUD
- GBPCAD
- GBPJPY
- GBPNZD
- GBPUSD
- NZDCAD
- NZDJPY
- NZDUSD
- USDCAD
- USDJPY
取引量 | レバレッジ | ロット数の目安 |
---|---|---|
~1,000万ドル | 1,000倍 | ~100ロット |
1,000万ドル~2,000万ドル | 500倍 | 100~200ロット |
2,000万ドル~30,000万ドル | 50倍 | 200~300ロット |
3,000万ドル~ | 33倍 | 300ロット以上 |
具体的には、各通貨ペアともに100ロット以上で取引する場合に、最大レバレッジが制限・規制されます。
特に大ロットでトレードする予定がある方は、事前にレバレッジ制限があることに注意しましょう!
\ 低スプレッドでスキャルピングに最適! /
公式サイト:https://axi.com/account
Axiのレバレッジを確認・変更する手順


Axi(アクシ)の口座のレバレッジを確認・変更する手順について解説します。
それぞれ順番に見ていきましょう!
レバレッジの確認方法


まずはAxiの公式サイトから、マイページ(クライアントポータル)にログインしましょう。
なお、ログインIDとパスワードは、口座開設完了時に送られた「新しいAxiアカウントの詳細」という件名のメールに記載されていますよ!


マイページにログインできたら、画面左側のメニューで「マイアカウント」を選択します。
トレーディングアカウントの「レバレッジ」を見ると、口座のレバレッジを確認することができますよ!
Axiのレバレッジを確認する流れは以上になります。
レバレッジの変更方法


まずはAxiの公式サイトから、マイページ(クライアントポータル)にログインしましょう!
なお、ログインIDとパスワードは、口座開設完了時に送られた「新しいAxiアカウントの詳細」という件名のメールに記載されていますよ!


マイページにログインできたら、画面左側のメニューで「マイアカウント」を選択しましょう。


マイアカウントを開くと、トレーディングアカウント(取引口座)が表示されます。
レバレッジを変更したい口座の項目で三点マークを押して、「レバレッジの変更」を選択しましょう!


レバレッジの変更ページを開いたら、新しいレバレッジを選択して「理由」の欄にレバレッジの変更理由を入力します。
さいごに注意事項を確認して同意欄にチェックを入れたら、「変更をリクエストする」というボタンを押しましょう!
レバレッジの変更が完了すると、登録メールアドレスにメールが送られてきますよ!
Axiのレバレッジを変更する流れは以上になります。
\ 低スプレッドでスキャルピングに最適! /
公式サイト:https://axi.com/account
Axiのレバレッジに関する注意点


Axi(アクシ)のレバレッジに関する注意点を3つ解説します。
- ロスカット水準は証拠金維持率20%
- 証拠金残高がマイナスになる場合がある
- 指標発表時のレバレッジ制限はないがスプレッドが広がる
それぞれ順番に見ていきましょう!
ロスカット水準は証拠金維持率20%
マージンコール | 証拠金維持率100%以下 |
ロスカット水準 | 証拠金維持率20%以下 |
まず1つ目の注意点は「ロスカット水準は証拠金維持率20%」であることです。
Axiではロスカット水準が証拠金維持率20%に設定されています。そのため、証拠金維持率が20%を切ると含み損の金額が大きいポジションから順に決済されていきます。
特にハイレバでトレードするときは、ロスカットされないように証拠金残高やロット数に注意しましょう!
証拠金残高がマイナスになる場合がある
続いて、2つ目の注意点は「証拠金残高がマイナスになる場合がある」ことです。
Axiはロスカット水準が20%に設定されていますが、特に相場が急変動したときなどは強制ロスカットの執行が間に合わず、一時的に証拠金残高がマイナスになることがあります。
ただ、強制ロスカットが間に合わずマイナス残高になった場合でも、Axiはゼロカットシステムを採用しています。
そのため、追証(=追加証拠金)が発生することはないのでご安心ください!
指標発表時のレバレッジ制限はないがスプレッドが広がる
続いて、3つ目の注意点は「指標発表時のレバレッジ制限はないがスプレッドが広がる」ことです。
Axiでは、経済指標発表前後のタイミングでレバレッジ制限がかかりません。経済指標発表時もハイレバでトレードできるのが特徴なのですが、その代わりにスプレッドが大きく広がることがあります。
スプレッドが広がるとロスカットされやすくなってしまいます。
エントリーする前に、必ずスプレッドを確認するようにしましょう!
\ 低スプレッドでスキャルピングに最適! /
公式サイト:https://axi.com/account
Axiのレバレッジに関するよくある質問と回答
【まとめ】Axiのレバレッジルール
Axi(アクシ)のレバレッジルールについて解説してきました。
Axiのレバレッジは最大1,000倍であり、経済指標発表時にレバレッジ制限がかからないことも大きな特徴です。
スプレッドも狭いため、特にハイレバでスキャルピングしたい方にはAxiが最適な海外FX業者ですよ!
\ 低スプレッドでスキャルピングに最適! /
公式サイト:https://axi.com/account
本記事は以上になります。
コメント